面接

一次面接の選考結果がサイレントな気がするけど、どうすればいい?【理由を説明】

 
      

結論、「サイレントお祈り」の可能性があります。

この記事で詳しく説明していきます。

この記事を読むとわかること

  • 一次面接の結果がどれくらいでくるか
  • 選考結果が来ない時はどうするべきか
  • 選考結果の連絡が遅いときに考えられること
  • 一次面接の結果待ちの間にやるべきこと
 

それでは早速解説していきます。

一次面接の結果は1週間以内が一般的

一次面接の選考結果は通常どれくらいで来るものなのでしょうか?

結論を言うと、1週間以内に選考結果が届くのが一般的です。

 

それより早く来ることもありますが、平均すると1週間くらいでしょう。

あまり遅くしすぎると、就活生側からも見切りをつけられることを企業側も知っているので、遅くとも2週間以内には連絡が来るはずです。

 

なので、一次面接の結果が届いていない人は、まずは1週間、長くて2週間待ってみることをおすすめします。

早めの連絡は合格率が高い

こちらは私が就活をしていた時の肌感覚ではありますが、選考結果が早く届くときには合格率が高いイメージがあります。

逆に落ちている時は面接にて言われた「2週間以内に連絡します」の通り、2週間ギリギリで連絡が来ることが多い印象でした。

早めの連絡には合格が多い理由ですが、

  • 優秀な就活生を逃したくない
  • 明らかに合格だからわざわざ他の就活生と比較する必要がない
 

などと言った理由が考えられますね。

一次面接の結果通知はメールがほとんど

一次面接の選考結果通知のほとんどはメールです。

私の肌感覚では9割以上はメールにての連絡でした。

なので、一次面接の結果が届いているかどうかはメールボックスを確認するとわかりますね。

      

もし一次面接通過率が低く、悩んでいる場合は以下の記事を読むことをおすすめします。

【22卒内定者】就活の面接のコツを選考ステップごとに解説します

なんか面接のコツとかあるの? みなさんはこういった疑問や不安をお持ちではないでしょうか?   -スクリーンショット-2022-10-25-14.59.38.png"/>        この記事では「一 ...

選考結果が来ない時はどうするべきか

選考結果が届かない場合にはどうするのが良いでしょうか?

まず、行動するべき人と行動するべきではない人がいます。

行動するべき人:選考を受けてから面接にて提示された時間以上経っている人

行動するべきではない人:選考を受けてから面接にて提示された時間が経っていない人

 

なので、もしこの記事を読んでいる皆さんが行動するべきではない人の場合は、何もアクションを起こさないようにしましょう。

      

※1週間経ったから問い合わせるというのはやめましょう。

面接にて「2週間以内」と言われたらちゃんと2週間待つようにしましょう。

選考結果を問い合わせるのはメールでも電話でもOK

選考結果を問い合わせるのはメールでも電話でもOKです。

ただ電話はその人の時間を奪ってしまうので、メールにて問い合わせをすることをおすすめします。

メールでの問い合わせ文章ですが、以下の例文を使うと良いかもしれません。

株式会社〇〇
採用ご担当者様

お世話になっております、〇〇大学〇〇学部の〇〇と申します。
先日はお忙しい中、面接の機会を設けて頂き誠にありがとうございました。
〇月〇日〇時より貴社の面接にお伺いしましたが、
合否結果のご連絡はいつ頃になりますでしょうか?
このようなご連絡を差し上げて誠に恐縮ですが、ご連絡頂けますと幸いです。

大変お忙しいなかお手数おかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。

 

ポイントとしては、まずしっかりと名前を名乗り、どういう理由で問い合わせているのかをすぐにわかるようにすることです。

そもそも面接での合格率が低い…

面接がなかなか突破できずに悩んでいると言う人は以下の記事を参考にすると通過率が上がるかもしれません。

少しだけネタバレすると一次面接はネガティブチェックなので、そこを理解していないと通過率が下がってしまいます。

一次面接で落ちるのはやばいの?【見直すべきポイント4つを解説】

  みなさんはこういった疑問や不安をお持ちではないでしょうか?        一次面接で落ちるのは「何かネガティブなことをしている」可能性が高いです。 でも安心してください。この記事を読めば ...

選考結果の連絡が遅いときに考えられる4つの理由

1週間以上経っても選考結果が届かない時もあります。

それはどういった時なのでしょうか?

具体的には以下の4つの理由が考えられます。

 

今から順を追って解説していきます。

選考人数が多い

選考人数が多い場合、相対的に面接する人数も多くなります。

その場合、ある程度の面接を終えてから合格不合格を出したいという企業もあるでしょう。

もし一次選考が始まったばかりの時に選考を受けた場合、1週間以上選考結果を待たされることもあります。

※私は一次面接が始まった日に受けた面接の結果が2週間弱かかって来たこともありました。

 

二次面接に進める人数が決まっている会社だと相対評価になるため、待ち時間が長くなる傾向にあります。

合格者から通知している

残念ながら選考結果通知が1週間以内に来ない場合は、先に合格者だけ個別に通知し、後で不合格者に一斉通知している場合もあります。

私が選考を受けたD○Naは不合格者は後でまとめて通知でした。

 

不合格者に一斉通知をする理由としては、合格者でかつ次の面接に進んでくれる人が一定数確保できたからという背景があるからですね。

      

個別にも連絡されないなんて悔しいですが、それをバネにして頑張りましょう。

辞退者が出た場合のキープ要因

こちらは外資系やベンチャー企業に多いパターンです。

どうしても選考を通じて辞退者は出てしまいます。

そのため合格か不合格ギリギリのラインにいる就活生をキープしているパターンがあります。

特に一次面接には合格したけど、二次面接に進まないという就活生も一定数います。

 

なのでそういった人が出てきた時の保険としての役割で、不合格通知が保留になっているということです。

サイレントお祈り

1週間以上経っても通知が来ない場合には、サイレントお祈りの可能性もあります。

特に人員が足りていないような会社になると、不採用通知を送る手間すら省きたいと思っています。

なのでベンチャー企業などの人員が足りていない企業を受けている人はサイレントお祈りをすることが多いです。

※サイレントお祈りがいやな人、もしくはサイレントお祈りに悩みたくない人はあらかじめ結果通知の方法を聞いておくことをおすすめします。

 

一次面接の結果が来るまでに進めておくこと

一次面接の結果を待っているだけで時間を潰してしまってはもったいないですよね。

なので、今から一次面接の結果を待っているうちにするべきことを解説します。

具体的には以下の2つを行いましょう。

 

順を追って解説していきます。

他社の選考準備を進める

皆さんは就活を通じて何十社という会社を受けると思います。

なので、時間は無駄にすることができません。

一次面接の結果を待っている間でも他社の選考準備を進めましょう。

具体的には、企業研究、ESの執筆、面接対策などが挙げられます。

 

ESの対策方法を知りたい人はこちら

 

ESの対策方法をガクチカ・自己PR・志望動機ごとに解説【初心者から中級者向け】

       結局、ESって何をどうやって対策すればいいの? あと、どれくらい対策したらOKなの? みなさんはこういった疑問や不安をお持ちではないでしょうか?            この記事を読めば「 ...

企業研究のやり方を知りたい人はこちら

 

企業研究のやり方を商社を用いてどこよりも詳しく解説します。【猿でもできる】

企業研究ってどこまでやれば終わり?何を目的にすればいい? 今回はこういった疑問に答えていきます。 ✔️この記事を読むとわかること 企業研究をやる意味企業研究のやり方企業研究で使うべきサイト企業研究の注 ...

一通り自分が気になる企業への応募が終わっている場合は、新たに気になる企業を探し始めるのが良いです。

      

新卒募集をしている企業を探すのには、ワンキャリアとunistyleという就活サイトがおすすめなので、ぜひ。

One Career→難関大学出身の就活生使用率No.1の就活サイト。ここでしか載っていない選考情報あり。先輩たちが書いたESや面接で聞かれた質問が書いてある「選考体験レポート」がかなりやばいです。(さらに詳しく知りたい人はこちら

unistyle→10,000枚以上のESが読み放題の就活サイト。ESに苦戦している人は絶対に登録するべき。LINEのオープンチャットがあり、就活に関する情報を最速でキャッチできる。LINEのオープンチャットのためにも登録しても良いくらい。(さらに詳しく知りたい人はこちら

 

選考の振り返りをする

選考を受けたらその振り返りをしましょう。

ESで落ちてしまったならなぜ落ちたのか、面接で落ちてしまったらなぜ落ちたのかを考えることが次の選考を突破するための鍵になります。

私の話をすると、私は選考を受け終わった後必ず聞かれた質問をスプレッドシートにメモるようにしていました。

他社の選考を受けるときはそのスプレッドシートに事前に目を通し、答えられなかった質問に答えられるようにしていました。

 

選考を振り返ることで次の選考の通過可能性を上げることができます。

受けて終わりではなく、必ず復習をするようにしましょう。

まとめ:気にせず次の選考へ進もう

ここまで記事を読んでくださってありがとうございます。

一次面接は比較的簡単な面接ではありますが、だからと言って侮ってはいけません。

しっかりと対策をすることで通過可能性をが上げることができるので、対策をしていきましょう。

この記事を読んでいる人には以下の記事がおすすめかもしれません。

【ロードマップ】就活の『始め方』から『内定獲得』までを徹底解説します

初めまして、 です。               まずは軽く私の自己紹介です。 22卒の就活生として、某有名ITベンチャーに内定 月に1万人以上が訪れる当ブログの管理人 このブログでは、就活生の就活サ ...

Avatar photo

小田楓

マーチ生だった楓です。月間1万人以上が訪れる「就活生だからこそ言えること」を伝えるサイト、就活備忘録.comを運営しています。22卒/長期インターン2社→ITベンチャーにて人事

人気の記事

Fラン 逆求人 1

Fラン生こと逆求人使って欲しいんですが、話題の逆求人サイトってスカウトが来るって聞いたんだけど、なんか怪しいんだよな。 みたいな事を思ってる人も多いのでこういった疑問を解決します。 この記事を読むとわ ...

2

私は23卒就活生でしたが、早期選考で某有名ITベンチャーから内定をもらい、就職活動を終えました。 就職活動自体は半年ほど行なったのですが、その中で自分が愛用していたサイトやサービスを今回はまとめていき ...

-面接
-