マーチ,march,就職,難しい

就活

MARCH層は就職厳しいのは本当!マーチ生が大手の内定受かる方法まとめ

正直、MARCHって就活どうなの?マーチなら大手企業とかやっぱりきついの?みたいな疑問を元マーチが答えます。

この記事を読むとわかること

  • MARCH層が就活に苦戦する理由
  • MARCHから大手企業に行くためにするべきこと  

この記事を読めば「MARCH層は意外と就活がきつい」というのがわかります。

理由を簡潔に説明すると、私の実体験からです。早速解説していきます。

unistyle 企業のESダウンロードし放題。内定者たちの赤裸々選考トークも一見する価値あり。unistyleでES &選考情報を読んで真似するだけでだいぶ突破確率が上がる。

オファーボックス 大手優良から逆オファー届く。WEBテスト/SPIなしで面接に読んでもらえるので、人柄やリアルな能力値で評価してくれる。登録してるだけでオファーが届くので登録しないのは損。

Jobspring 就活エージェントの中で最優秀。厳選された3社を紹介してくれ、選考対策や企業選びを一緒に親身に考えてくれる。頼れる相方。

 

迷ったらとりあえず登録して大手優良からオファーが届くオファーボックスに登録するのがおすすめ。就活はアプリにやってもらう時代です。

マーチ生は一番オファーボックスで得しやすいです。

ガンガンに大手優良からオファーが来た実体験があるのでマーチなら登録しないのは損。

苦戦してる周りを出し抜いて優越感浸れるし、アプリに自分が休んでる時も就活してもらえるので時間短縮になる。

【公式サイト】https://offerbox.jp

\30秒の登録で逆オファーが届く/

今すぐ使ってみる

※良いオファーは早い者勝ちなので早めに

マーチで就活苦労したくないなら登録して、周りをあっと言わせましょう。

MARCHの就活は意外と苦戦します

早速の結論なのですが、MARCHの就活は結構苦戦するというのが正直なところです。

少しだけ説明しましたが、私はMARCHのM、明治大学の出身です。

就活を始めた当初は、「腐っても明治大学だからまあ就活もなんだかんだ上手くいくでしょ」なんて思っていました。

しかしながら現実はそう簡単ではありませんでした。

自分が思っていたほど、ESを通過したり、面接を通過することができませんでした。

MARCHが厳しい理由を考えてみた

なので、MARCH学生の就活って意外と厳しいんじゃないのかと思い、理由を考えてみたところ、以下の3つの理由が考えられました。

  1. MARCHは学歴ヒエラルキーでは上ではない
  2. 高学歴の人はたくさんいる
  3. 大手を狙うには早慶を超える何かが必要
上記だと具体的にどういうことかわからないと思うので、順番に解説します。

MARCHは学歴ヒエラルキーでは上ではない

就活には少なからず、多少の学歴ヒエラルキーは存在します。

もちろん自分が企業の経営者だとしたら、自分と同じ出身校の人は欲しいと思いますし、東大生だって欲しいと思うでしょう。

 

これは普通に考えたら当たり前のことです。

ではMARCHは学歴ヒエラルキーのどの位置にいるのでしょうか?

実はMARCHは学歴ヒエラルキーの上から四番目なのです。

なので、MARCHは決して学歴ヒエラルキーを見ると、上の方ではないことがわかると思います。

 

悔しいですが、MARCHというのは就活として見ると、高学歴ではないんですね。

高学歴の人はたくさんいる

先ほどのヒエラルキーの図を見た後なら明晰だと思いますが、実はMARCHよりも高学歴の人はたくさんいます。

早稲田は10,000人、慶應は7,000人、一学年にいます。

それだけでも、17,000人ですね。

世の中にある大手企業を500社だとして、一社あたりの平均採用人数を50人とすると、大手企業に入れる人は25000人だけです。

単純計算をすると早慶だけで、68%の席が埋まってしまうわけです。

これはあくまでも早慶の人が全員大手企業に入る場合の占有率の話です。が、早慶よりも学歴ヒエラルキーが上の人ももちろん就活生としてたくさんいるので、一つの数字として覚えておいても良いかもしれません。

大手を狙うには早慶を超える何かが必要

学歴社会ではなくなってきたと言っても、やはり学歴は何かと重視されます。これは事実です。

なので、MARCH層は早慶を超える何かを持っていないと大手企業に入ることは難しいでしょう。

例えば、TOEICを受けて英語の能力をアピールしたり、ゼミで特別な賞を受賞したり、インターンで何か功績を残したりなどができることですね。

私は長期インターンにて残した成果をガクチカとして使って話していました。

それでも全然評価は良かったので、MARCH層から大手企業の内定を目指している人は長期インターンを始めてガクチカのエピソードを強くすると良いでしょう。

>>私が使っていたガクチカを知りたい人はこちら

>>長期インターンを始めたい人におすすめの記事はこちら

MARCHで大手に就職する人の割合はどれくらいか

MARCHではどれくらいの割合で大手企業に就職が可能なのかというと、筆者の経験と学生時代に一般的に言われてきたことを重ね合わせ考察した結果20-30%の学生が大手企業に就職していると言えます。

中でも明治、立教、青山では大手に就職している実績が多い印象です。日東駒専レベルで10-20%の大手企業就職率なので妥当な数字です。

また、就職率でこの数値なので内定率で言えばもう少し高い可能性も考えられますね。

他にも留学や起業をする人なども一定数おり、年々将来選択の幅が広がってきているようにも感じます。

MARCHの勝ち組、負け組の企業はどこ

MARCHの就職先大手企業の一例を掲載しますので参考にしてみてくださいね。

  • 明治安田生命保険、損保ジャパン、あいおいニッセイ同和損害保険
  • 三菱UFJ銀行、みずほフィナンシャルグループ、大和証券グループ、りそなホールディングス
  • ヤフー、楽天、KDDI、富士通、ソフトバンクグループ、東日本通信電話(NTT東日本)、日本IBM、NEC
  • 国家公務員一般職
  • JTB、東日本旅客鉄道(JR東日本)、日本航空、全日本空輸

上で挙げた企業は一例ですが、MARCHの大学で特に入社人数が多い会社を並べてみました。この中でも学校によって特色がある為それによって大学選択や企業選択の参考にしてみるのも良いですね。

少しだけ特色について解説します。

明治大学の就職

まず、明治大学は名の知れている大手企業、特に金融系やメーカーが多い傾向にあります。MARCHでもトップレベルの偏差値を誇る明治大学では優秀な学生が集まりやすいのも特徴です。

青山大学の就職

次に青山大学は語学が堪能であることもあってグローバル傾向にある会社の就職率が良いです。日本航空などのキャビンアテンダントを始め入社までに高いTOEICの点数を必要とする楽天などの就職率が良いことも語学が強い学校ならではです。

立教大学の就職

立教大学でもやはり上位に上がっているのは日本航空、全日本空輸などのキャビンアテンダント職です。

それに加えて大手金融会社にも強いことからOBOG訪問の手厚いパイプがある可能性が高いと言えます。

中央大学の就職

中央大学では一転公務員や銀行の就職率が目立ちます。また、中央大学では国家公務員(総合職)の合格率がMARCHの中では一番高く、将来選択として公務員を目指している学生の方は中央大学への入学を視野に入れても良いですね。

法政大学の就職

最後に法政大学についてですが、法政大学では金融やメーカー、公務員など職種に偏りなく色々な業種に満遍なく就職している印象です。オールマイティーで会社選択が可能な為学生さんは多くのOB訪問をして視野を広げるのも良いでしょう。

それぞれの学校の特色に合ったデータと言えますね!この就職実績の数値で就職した数の多い企業すなわちその学校に在籍している学生が入社しやすい企業です。それらを見極め効果的に就職対策を行っていくと就職活動もスムーズに行きやすいのでそういった角度からも業界選びをして、積極的にご自身でも情報収集を行ってみてください。

マーチ生でもオファーボックスを使うとガンガンに大手優良からオファーが来た実体験があるので、マーチなら登録しないのは損。

苦戦してる周りを出し抜いて優越感浸れるし、アプリに自分が休んでる時も就活してもらえるので時間短縮になる。

馬鹿正直に就活しても苦戦するだけなので、賢く就活サービスを使わないと、他の学生と差別化できずに死にます。

【公式サイト】https://offerbox.jp

\30秒の登録で逆オファーが届く/

今すぐ使ってみる

※良いオファーは早い者勝ちなので早めに

MARCH就活生が大手企業から内定をもらうためにするべきこと

タイトルは大手企業としましたが、実際はメガベンチャーでも、外資系企業でもなんでもOKです。

以下のことを実行することで、MARCH就活生でも内定の確率を上げれるので、実行することをおすすめします。

ソースは私です。

  1. 差別化できる何かを始める
  2. 就活のテクニックを身につける
  3. 自己理解を深める
  4. OBOG訪問をたくさん行う
  5. ウェブテストにはマストで合格する

順を追って説明します。

①差別化できる何かを始める

先ほども少しこのトピックに触れました。

MARCH就活生が早慶や旧帝大に勝って、大手に内定するためには差別化要因を持っている必要があります。

というよりかは、差別化要因を持っていると内定しやすくなります。

でも、差別化要因として持っておくべきものなんてわからないよ

という人も多いでしょう。

そういった人のために以下に、差別化要因として就活生が持っておくと良いものを、私の経験を踏まえておいておきます。

差別化要因の例

  • プログラミング
  • 英語
  • 長期インターン
  • 個人でお金を稼ぐ経験

私は上記のうち、長期インターンと英語を頑張りました。

②就活のテクニックを身につける

MARCH就活生が大手企業に内定をする確率を上げるためには、差別化要因の他にも持っておくと便利なものがあります。

それが就活のテクニックです。

例えば面接で感情を込めて話すテクニックだったり、面接で相手の感情を掴むテクニックだったりが該当しますね。

こういったテクニックを持っている就活生は学歴関係なく、内定をもぎ取れる傾向にあります。             

ぶっちゃけ、面接官に自分のことを好きになって貰えば内定は取れますからね。

なので、面接という短い時間の中で面接官に自分を好きになってもらうためのテクニックをつけましょう。

※面接のテクニックについて知りたい人は以下の記事で解説しているので、どうぞ。
>>面接のテクニックを徹底解説しました。

③自己理解を深める

内定を取れる就活生は自己理解に優れています。

自分がどのような人間で、何が得意で、何が苦手か。何を将来やりたいのか。

この辺りの理解が深い就活生は、面接で自分のことをうまく説明でき、一貫性を見せることができるため、内定を取れます。

新卒採用はポテンシャル採用なので、今の実力よりも将来のポテンシャルを見せることの方が大事ですからね。             

なので、MARCH就活生で自己分析を全然していない人は、焦って自己分析を始めることをおすすめします。

>>自己分析のやり方を知りたい人はこちら

自己分析テストを使おう

自己分析テストを使うことで比較的楽に正確な自己分析結果を得ることができます。

なので、私はまず自己分析テストを試すことをおすすめしています。

自己分析テストについて、詳しく知りたい人は以下の記事をチェックすることをおすすめします。

④OBOG訪問をたくさん行う

OBOG訪問は、大きな違いを作ります。

なぜなら、OBOG訪問はその企業への本気度を示すだけではなく、その企業への深い理解につながるからです。

例えば、皆さんが面接官だったとして、その企業のOBOG5人以上に話を聞きに行っている学生についてどう思いますか?

おそらく、この学生は本当に弊社に来てくれそうだし、本気だなと感じるでしょう。

 

また、OBOG訪問をすることによって、その企業への深い理解ができます。

それによって面接で的確な発言をすることができ、結果として内定にもつながります。

たかがOBOG訪問ですが、されどOBOG訪問なので、行っていない人は今すぐ始めることをおすすめします。

 

今の時代、オフラインで会うのは難しいかもしれないので、オンラインでOBOG訪問をすると良いでしょう。

⑤ウェブテストにはマストで合格する

皆さん、ウェブテストの勉強はしていますか?

ウェブテストは就活のプロセスにおいて、確実に通過したい選考プロセスです。

というのも、ウェブテストは勉強すればほぼ確実に通過できるからです。

ウェブテストで落ちてしまうと本当に勿体無いので、ウェブテストの勉強は確実にすることをおすすめします。

ウェブテストの対策方法を知りたい人は以下の記事を確認することをおすすめします。

MARCH層が…みたいな記事は関係ない

私は不定期で就活生の質問を受けているのですが、たまに、

MARCH層が行ける企業や業界ってありますか?

という質問を受けることがあります。

なんでその質問をするのかと聞くと、「ネットの記事でMARCHならここがボリューム層」という記事をよく見るからとのことでした。

結論、MARCHならここがボリューム層という情報は間違っている場合がほとんどだと思います。

誤解がないようにいうと、確かにMARCHの学生ならここがボリューム層というラインはあるかもしれません。

ただ、それが本当の情報だとは思いません。

ネットの情報に惑わされてはダメ

というのも、企業が公式に「東大からは〇〇人で、早稲田からは〇〇人」みたいな情報を出しているわけないからです

 

それはそれぞれの記事を執筆しているライターさんの推測に過ぎません。

なので、「MARCHだからこのレベルの企業に行ければラッキー」のような、思い込みはしないで、自分が受けたいと思った企業は全て受けるようにしましょう。

面接対策をしっかりすれば、内定はもらえるますからね。

面接対策のやり方がわからない人は、模擬面接をまずはしてみることをおすすめします。

模擬面接をする相手がいない人は就活エージェントに頼んでみると良いかもです。

まとめ:MARCHでも大手は行けます

ここまで記事を読んでいただき、ありがとうございます。

今回説明したことをすれば、MARCHからでも全然大手企業は行けます。

なので、以下の5つを忘れずに実践するようにしましょう。

  • 差別化できる何かを始める
  • 就活のテクニックを身につける
  • 自己理解を深める
  • OBOG訪問をたくさん行う
  • ウェブテストにはマストで合格する

また、繰り返しますがマーチ生は一番オファーボックスで得しやすいです。

ガンガンに大手優良からオファーが来た実体験があるのでマーチなら登録しないのは損。

苦戦してる周りを出し抜いて優越感浸れるし、アプリに自分が休んでる時も就活してもらえるので時間短縮になる。

【公式サイト】https://offerbox.jp

\30秒の登録で逆オファーが届く/

今すぐ使ってみる

※良いオファーは早い者勝ちなので早めに

この記事を読んでいる人には以下の記事がおすすめです。

  • この記事を書いた人
Avatar photo

小田楓

マーチ生だった楓です。月間1万人以上が訪れる「就活生だからこそ言えること」を伝えるサイト、就活備忘録.comを運営しています。22卒/長期インターン2社→ITベンチャーにて人事

人気の記事

Fラン 逆求人 1

Fラン生こと逆求人使って欲しいんですが、話題の逆求人サイトってスカウトが来るって聞いたんだけど、なんか怪しいんだよな。 みたいな事を思ってる人も多いのでこういった疑問を解決します。 この記事を読むとわ ...

2

私は23卒就活生でしたが、早期選考で某有名ITベンチャーから内定をもらい、就職活動を終えました。 就職活動自体は半年ほど行なったのですが、その中で自分が愛用していたサイトやサービスを今回はまとめていき ...

-就活
-