就活サービス

就活サロンは評判通り怪しい?【入るべき人をサロン経験者が語る】

         

就活サロンってなんか怪しんだよな。

Twitterとかでよく募集を見るけど有料だしなんか怪しいから避けてるけど実際のところどうなのか知りたい。

こういった疑問を解決します。

この記事を読むとわかること

  • 就活サロンは入るべきか
  • 就活サロンの種類
  • 就活サロンに入るべき人の特徴
  • おすすめの就活サロン
 

まず前提として、私は就活サロンに入って就活をしていた22卒の就活生です。

 

なので、就活サロンについては経験者として、かなり知っている方だと自負しています。

     wp-content/uploads/2022/10/cropped-スクリーンショット-2022-10-25-14.59.38.png"/>
      

今回はそんな私が自分の体験踏まえながら、就活サロンについてよくある質問に答えていきます。

就活サロンとは

 wp-content/uploads/2022/03/s-22-1024x576.jpeg" alt="" class="wp-image-5231"/>

まずは前提知識として、就活サロンについて説明します。

就活サロンは、就活生が集まって、メンターと共に、切磋琢磨する環境のことを言います。

 

なので、メンターがいて、複数人の就活生がいて、面接対策などをしながら切磋琢磨している環境は、就活サロンと呼べます。

就活サロンの特徴は以下の通りです。

  • 就活生複数名に対して、メンターがいるイメージ
  • 就活塾とは違って、自分で行動を起こす必要がある
  • ES添削や模擬面接のイベントなどがある
 

就活塾とは違います

就活サロンと就活塾は違います。

就活塾は、メンターと自分の一対一で、メンターが自分のためにたくさん動いてくれます。

 

例えば、面接練習の時間の設定などもしてくれるでしょう。

その分、値段も非常に高いです。月額1万円以上はかかります。

対して、就活サロンは高くても月額2000円くらいです。

しかし、自分から動いて面接練習の時間の確保やES添削のお願いなどをする必要があります。

 

なので、まとめると、以下のようになります。

  • 就活サロンは値段が安いが、ある程度自分からアクションをする必要がある
  • 就活塾は値段が高いが、メンターがアクションをしてくれる
 

私個人的には、就活塾に入るのはバカバカしいと思っています。なので、就活サロンをおすすめしています。

就活サロンは正直入る価値があるか

 wp-content/uploads/2022/03/s-17-1024x686.jpeg" alt="" class="wp-image-5221"/>

皆さんが一番気になるのが、「就活サロンに入る意味があるのか」という疑問だと思います。

先に私の見解を言うと、就活サロンには入る価値があると思っています。

 

理由は以下の3つです。

  1. 就活仲間を圧倒的に増やせる
  2. いわゆる優秀層が集まっている
  3. 就活をするルーティーンを作れる
 

順番に説明します。

就活仲間を圧倒的に増やせる

私が就活サロンに入って最も良かったと思うことは、就活仲間を増やせることです。

私の場合、学校を1年休学していたこともあって、友達で就活をしている人がほぼいませんでした。

 

なので、どうにかして就活仲間を増やしたいと思ったので、就活サロンに参加しました。

結論:就活仲間は増えた

実際、就活サロンに入ったことで就活を一緒に戦っていける仲間が20人くらいできました。

 

就活サロンで、できた友達は就活を通じて私のES添削や模擬面接の相手をやってくれるなど、非常に大きな助けになりました。

いわゆる優秀層が集まっている

就活サロンにはいわゆる優秀層が集まっています。

それもそのはずで、就活サロンに多くは有料なため、お金を払ってでも就活に勝ちたい人が参加しています。

 

なので、自然と優秀な就活生が集まりやすいということです。

優秀な人から学ぼう

優秀な就活生と選考対策をすることで、彼らが持っている技を盗めたり、自分がまだまだ未熟であることを実感できます。

就活は優秀な友達を持っていると圧倒的に有利に進められるので、この点においても就活サロンはおすすめです。

就活をするルーティーンを作れる

私が所属していた就活サロンには、毎週何かしらの就活イベントがありました。

例えば火曜日にはグループディスカッションの練習会、木曜日はマッチング模擬面接などといった感じでした。

これがあることによって、就活にやる気がない日でも無理矢理なんとか就活をすることができました。

 

私は自分にすぐ甘えてしまう性格のため、こういったルーティーンを作ってくれるところも就活サロンに入って良かったと思いました。

追記:ただお金はかかります

個人的に就活サロンはおすすめできるのですが、お金がかかることも事実です。

私が入っていたところは月額900円くらいのお手頃価格だったのですが、場所によっては2000円とか取られるところもあります。

皆さんのお財布事情に合わせて、就活サロンの選択肢を決定しましょう。

※値段が高いからといって、良いサロンとは限らないので、そこは気をつけましょう。

 

結局おすすめはどこ?

おすすめは、就活系Youtuberなどがやっている就活サロンです。

彼らは怪しい就活サロンを行うとレピュテーションが下がるリスクを負っているので、ちゃんとした就活サロンを運営しているからです。

私が参加してたえ○とサロンもおすすめです。

就活サロンに種類はあるの?

 wp-content/uploads/2022/02/s-15.jpg" alt="" class="wp-image-5049"/>

ではそんな就活サロンですが、就活サロンごとにどのような違いがあるのでしょうか?

就活サロンは大きく分けると3つに分けることができます。

  1. 外資系戦略コンサルを狙うゴリゴリサロン
  2. 就活系Youtuberがやってるサロン(私が入っていたところ)
  3. Twitterなどで募集している怪しいサロン
 

大前提

まず皆さんに絶対に入らないで欲しいのが、③のTwitterなどで募集している怪しいサロンです。

 

こういったものは詐欺な場合が多く、サロンというクローズドな空間という特徴のため、入るまでわからない場合が多いです。

就活サロンに入るなら、しっかり顔出しをしている人がやっている就活サロンに入るようにしましょう。

優秀層は①へ

①外資系戦略コンサルを狙うゴリゴリサロンは就活サロンに入るために試験があり、その試験を突破しないとサロンに参加できません。

私は試験すら受けたことがないのですが、非常にレベルが高いと聞いています。

平均層は②へ

なので、私が皆さんに一番おすすめするのは②の就活系Youtuberがやってるサロンとなります。

 

具体的なサロン名をここで出すと特定の就活サロンに斡旋しているように見えてしまうので、ここでは控えますが、おすすめです。

就活サロンに入るべき人の特徴とは?

 wp-content/uploads/2022/03/s-20.jpeg" alt="" class="wp-image-5229"/>

ではどんな人が就活サロンに入るべきなのでしょうか?

以下の特徴がある人は就活サロンに入る価値がある人だと思います。

  • 就活に本気になりたい人
  • 就活友達を作りたい人
  • 就活をルーティーン化したい人
  • お金に余裕がある人
 

順番に説明します。

就活に本気になりたい人

就活サロンに入ると、必ず就活関連の情報に触れる機会が増えます。

私が就活サロンに入っていた時は通知などで、嫌でも1日1回は就活関連の何かに触れていました。

 

このように就活サロンに入ると就活の情報に触れる機会が増えますし、流れてくる情報が一次情報だったりします。

確かにお金はかかりますが、就活に本気で勝ちたい人にはおすすめです。

     wp-content/uploads/2022/10/cropped-スクリーンショット-2022-10-25-14.59.38.png"/>
      

※お金に関して言えば、給与の良い会社に勤めることができれば、そんなの安いもんですからね。

就活友達を作りたい人

皆さんは就活友達が多いですか?

私はサロンに入ったおかげで、就活友達が20名程度できました。

そしてその友達とES添削をしたり、模擬面接をしたり、グルディスの練習をしました。

結果として、行きたかった企業から内定をもらうことができました。

 

就活友達はお互いのレベルを高め会うために必要な存在です。

そんな大事な存在を就活サロンでは作ることができるので、就活友達が欲しい人にも就活サロンはおすすめです。

就活をルーティーン化したい人

就活ってやらなくても誰にも怒られないから、どうしても手を抜いてしまいがちですよね。

でも心のどこかでは「ちゃんと就活しなきゃ…」と思っている人も多いでしょう。

 

そんな人は就活サロンに入って、就活をルーティーン化してみると良いかもしれません。

嫌でも就活に関わる時間が増え、就活が自然と生活の一部になりますよ。

お金に余裕がある人

就活サロンに入るのにはお金がかかります。

私が入っていたところは月額900円程度の安いところだったのですが、相場としては2000円くらい月額でかかるのではないでしょうか?

その場合、就活を一年続けるとしたら24,000円かかる計算になります。

 

それなりにお金がかかるため、お金に余裕がある人は就活サロンを使ってみても良いかもしれません。

就活サロンを使っていた私の感想

 wp-content/uploads/2022/03/s-21.jpeg" alt="" class="wp-image-5230"/>

最後に就活サロンを使っていた私が感想を書いていきます。

多分皆さんが一番気になるのは「就活サロンに自分が入るべきなのか」というところだと思います。

正直、その質問には答えることができません。

なぜなら、皆さんが就活サロンに入ってからじゃないと、その人が就活サロンに入るべき人なのかはわからないからです。

 

結論:私は就活サロンに入る

ただ、一つ言えるのは「私はもう一度就活をするとしても、就活サロンに入る」ということです。

やはり就活サロンで知り合った人と切磋琢磨することができましたし、就活にやる気がある人に揉まれて、就活を頑張ることができました。

優秀な人も多く、もっと頑張らなきゃと思わされることもありました。

なので、総合的にみて、就活サロンに入って良かったと思っています。

 

皆さんも、もしお金に多少の余裕があって、就活に勝ちたいと思うなら就活サロンを検討してみると良いかもしれませんね。

まとめ

ここまで記事を読んでくださって、ありがとうございます。

就活サロンは新しくできた就活系のサービスで、まだまだ怪しいところもあると思います。

ただ私自身、経験者としておすすめできるので、気になる人はぜひ参加してみましょう。

この記事を読んでいる人には以下の記事がおすすめですよ。

【厳選】23卒内定者が教える登録するべき就活サイト10選

私は23卒就活生でしたが、早期選考で某有名ITベンチャーから内定をもらい、就職活動を終えました。 就職活動自体は半年ほど行なったのですが、その中で自分が愛用していたサイトやサービスを今回はまとめていき ...

Avatar photo

小田楓

マーチ生だった楓です。月間1万人以上が訪れる「就活生だからこそ言えること」を伝えるサイト、就活備忘録.comを運営しています。22卒/長期インターン2社→ITベンチャーにて人事

人気の記事

Fラン 逆求人 1

Fラン生こと逆求人使って欲しいんですが、話題の逆求人サイトってスカウトが来るって聞いたんだけど、なんか怪しいんだよな。 みたいな事を思ってる人も多いのでこういった疑問を解決します。 この記事を読むとわ ...

2

私は23卒就活生でしたが、早期選考で某有名ITベンチャーから内定をもらい、就職活動を終えました。 就職活動自体は半年ほど行なったのですが、その中で自分が愛用していたサイトやサービスを今回はまとめていき ...

-就活サービス
-