就活

就活したくないのは甘え?前向きに取り組む方法を解説。

   
就活生      

就活したくないのは甘え?
就活がめんどくさい。なんとかして内定取れる方法はないの?

みなさんはこういった疑問をお持ちではないでしょうか?

この記事はそんなみなさんにぴったりの記事となっています。

✔️この記事を読むとわかること

  • 就活したくないのは甘えではない
  • 就活したくない人向けの比較的簡単に内定が取れる方法
  • 就活をしないで卒業する場合の進路
  • 就活生だった私が就活について思うこと
 

さて、就活をしたくないから就活しないというのは甘えなのでしょうか?

結論を言うと「甘え」ではなく、誰しもが抱く感情です。

 

ただそこで立ち止まるのはもったいないので、比較的簡単に内定が取れる方法の解説もしています。

最後には私が就活について思うことも書いてあるのでぜひ読んで欲しいです。

それでは早速解説していきます!

就活したくないのは「甘え?」

先ほども説明しましたが、就活したくないと言うのは誰しもが抱く感情で、あなただけが抱く感情ではありません。

そして前提として、「就活が好きで楽しい」と思っている学生はほぼゼロでしょう。

この記事を書いている私だって就活をやりたいと思ったことは一度たりともありませんでした。

 

なので、就活がしたくないと言う感情を抱くのは全くもって甘えではありません。

とはいっても「自分がなぜ就活をしたくない」のかは理解しておいた方がいいでしょう。

以下が就活をしたくなくなる主な理由です。

  • 不合格通知が辛い
  • ESや面接の数が多すぎる
  • 嘘ばっかついてて辛い
  • 個性が全く出せない
 

※もし簡単に内定を取れる方法を知りたい人は比較的簡単に内定を取れる方法をクリック。

 

不合格通知がつらい

お祈りメールって本当につらいですよね。

必死に時間をかけて書いたESが通らなかったり、面接準備をして臨んだ面接で普通に落とされたり。

人生がうまく回ってきた人ほど、お断りによる精神的なダメージが大きくなりがちです。

不合格通知をもらうたびに「就活がつらい」と感じる人は、一旦就活から離れてみることをおすすめします。

           

私も1日に3通のお祈りメールが来たときはさすがに萎えました。

ESや面接の数が多すぎる

就活をしたくなくなる2つ目の理由が、ESや面接の数が多すぎることだと思います。

「それなら受ける数減らせばいいじゃん」という人もいるかもしれません。

ただそれで全部落ちた時は絶望的になるので、結局保険をかけてたくさんの企業を受けますよね。

 

そうなるとESと面接の数がハンパなくなる。

この症状の人は1日に就活を詰め込むのではなく、毎日就活を行うようにすると良いかもしれません。

嘘ばっかついてて辛い

今までの人生で嘘をついてこなかった真面目な人ほど、就活での嘘がつらく感じてくるのではないでしょうか?

本音ベースで話したら、正直働く会社なんてある程度有名で、ある程度の給料や福利厚生があれば、他はなんだっていいですもんね。

 

ただそんなことを面接で話したらもちろん受かるわけはないですよね。

なのでその企業にだけ通じる嘘をついて、面接をなんとかくぐり抜けようとする。

結果的に嘘ばっかりの就活になって、気持ちが悲しくなり、就活がつらくなる。

 

これも就活生が就活をやめたくなる理由の一つです。

個性が全く出せない

就活になると今まではめちゃめちゃはしゃいでいた学生も「黒髪に黒のリクルートスーツ」になりますよね。

みんな同じ髪型、同じ服装、同じ見た目。

全くといっていいほど個性が出せないですよね。

それでいて企業の人事は、「もうちょっと君の素が見たいんだよね」と言ってくる。

一体どうすればいいんだよ…と感じている人も多いのではないでしょうか。

 

これも就活がつらくなる理由の一つです。

比較的簡単に内定を取れる方法を紹介します。

就活したくないけど「内定」は欲しい。という人がたくさんいると思います。

そういった人のために今から比較的簡単に内定を取れる方法を解説します。

具体的には以下の3つを行うことをおすすめします。

  • 逆求人サイトを有効活用
  • 就活エージェントを有効活用
  • クローズドイベントを有効活用
 

順番に解説します。

逆求人サイトを有効活用

皆さんは逆求人サイトを知っていますか?

逆求人サイトとは、本来の求人サイトと違って、「企業が皆さんをスカウトする」形のサイトです。

感がいい人なら気づいたかもしれませんが、企業が就活生をスカウトする形のため、以下のようなメリットがあるんですね。

  • 自ら選考に応募しなくて良い
  • スカウトされるため、ES免除や一次面接免除などの優遇がある
  • 学生はプロフィールを登録するだけであとは放置でOK
    
就活生      

それだけ聞くとめっちゃ便利そうに聞こえるけど、結局高学歴の人だけしかスカウトがこなさそう…

先に結論を言うと、今から紹介する逆求人サイト2つは「学歴」ではなく、「皆さんの人柄と強み」を見ているサイトになります。

なので、学歴や経歴の心配は必要ありません。

       

※もっと言うと、登録は無料なので、登録だけして自分にスカウトが来るか確かめるというのも全然アリです。

具体的なサービス名を挙げると、「Offerbox」と「キミスカ」という逆求人サイトが、学歴関係なくスカウトされるため、おすすめです。

       

ちなみにこの2つが国内最大級の逆求人サイトのため、安心して登録できますね。

Offerbox→登録企業数・登録学生数No.1の逆求人サイト。マイクロソフトや資生堂、ニトリなどの超大手企業が採用している。私も使っていたが、大手からスカウトがちゃんと届いた。(さらに詳しく知りたい人はこちら)※22卒は対応終了。

キミスカ→「ありのままの自分を」見せることがモットーの逆求人サイト。登録企業数が多いことはもちろんだが、最大の特徴は、学歴や実績などが関係ないこと。私も使っていたが、性格を重視されている印象を受けた。(さらに詳しく知りたい人はこちら)※22卒も引き続き対応中。

 

就活エージェントを有効活用

比較的楽に内定をするには、自分以外の人の助けを借りることも重要です。

私も就活生の時にそうだったのですが、就活生の多くは「自分の力でなんとかしなきゃ」とおもっていますが、そんなことはありません。

使えるサービスは使うべきですし、頼れる大人には頼るべきです。

そこで私がおすすめするのが就活エージェントです。

 

就活エージェントは皆さんが内定をもらうと企業から報酬をいただけるビジネスモデルとなっています。

つまり、皆さんのゴールである「内定」と就活エージェントのゴールは同じなのです。

           

そのため就活エージェントでは皆さんのESを添削したり、面接対策をしてくれるところが多いです。

ただ就活エージェントには学生のことを「商材」のように扱う企業もあるので、要注意です。

私は「JobSpring」と「irodasサロン」、「キャリアチケット」という就活エージェントが安心して使えるため、推しています。

気になる人はチェックしてみることをおすすめします。

JobSpring→圧倒的に丁寧な就活エージェント。本当におすすめする3社〜5社を紹介するため、学生に良心的。また、自己分析テストをもとに就活相談を進めてくれる。女性の利用率が7割を超えているため、女性も安心。中の人が実際にインタビューをして、おすすめできるか確認済み。

irodasサロン→年間利用者数が13,000人の超大手就活エージェント。コミュニティ型となっており、就活生同士での密な連絡も可能です。そのため、満足度が脅威の95%となっている。就レポでは口コミ数1位。

キャリアチケット→就活生にも大人気の人材系企業レバレジーズ株式会社が運営する就活エージェント。1万人以上の就活生にアドバイスをしてきたコンサルタントが圧倒的な質のサービスを完全無料で提供。最短2週間で「内定」までいけるのはキャリアチケットのみ。

 

クローズドイベントを有効活用

みなさんはクローズドイベントって知っていますか?

クローズドイベントとは、一般的な就活イベントとは違い、少人数だけが参加できるイベントです。

 

多くの場合は、学生数十人に対して、企業が複数社と、学生対企業の割合が低いのが特徴です。

このイベントの何が良いかというと、企業の採用担当者とじっくり時間をかけて話すことができるだけではなく、優遇パスなどがもらえる可能性が高いことです。

           

実際に私は過去に何回かクローズドイベントに参加し、選考パスをもらうことができました。

もっと詳しくいうとそこから内定をもらうこともできました。

なので、クローズドイベント、本当におすすめです。

   就活生      

具体的におすすめのイベントを教えてよ。

私が最もおすすめするのが、Goodfindという就活サイトが行っているFast Passというイベントです。

 

このイベントは1日に複数社と面接をすることができ、そこからほぼ確実に選考優遇パスをもらうことができます。

詳しくはGoodfindのサイトを確認してみることをおすすめします。

就活をしない場合の卒業後の進路

ここからは卒業後に正社員として働かない場合の進路を紹介します。

個人的には就活をしてそのまま正社員として働くことをおすすめしますが、それ以外の選択を取ることももちろん選択肢としてあります。

具体的には以下の4つがメジャーな進路となっています。

 

ここで詳しく説明するととても長くなってしまうため、詳しく知りたい人は以下の記事を確認することをおすすめします。

それぞれの進路のメリット・デメリットを解説しています。

【大丈夫】就活したくないし、働きたくないのは普通の感情です。

   就活生   めんどくさいし、就活したくない。働きたくもない。 大学生でずっといたい。でも就活しなきゃいけないし、働かなきゃいけない。 こんなふうに感じているのは自分だけ? みなさんはこういった疑 ...

基本的には大学を卒業後は正社員就職がおすすめ

ここからは私の意見ですが、迷ったらまずは正社員として就職することをおすすめします。

 

先程出したどの選択肢も給料面で言ったら正社員より稼げないんですよね。

また、日本では一度レールから外れると、再びレールに戻るのは難しいです。

なので、もし就活をして内定をもらえたなら、一度正社員として働いてみましょう。

 

それでもし嫌だったら速攻やめればいい話ですからね。

就活生だった私が就活について思うこと

最後に就活生だった私が就活について思うことを書いていきます。

結論を言うと、新卒一括採用というシステムおかしいよね。って話です。

 

まず、このシステムがあるせいで私たちの将来が「典型的なもの」になっている気がします。

もちろん新卒として就職しないパターンも考えられますが、そんな勇気がある選択肢を取れる人は稀で、ほとんどの人は新卒で就職しますよね。

やっぱり新卒カードを使って就職するのと、卒業後に自由気ままに生きていくのでは、リスクを考えたときに「新卒カードを使って就職する」という選択肢を取ってしまいます。

なので私は、この新卒一括採用というシステム自体を疑問視しています。

 

まあ世界に目を広げると、新卒一括採用なんてやっている国はどこにもありません。

そしてこのシステムは昭和の高度経済成長期に作られた「サラリーマンソルジャー」を作るためのシステムなんです。

令和時代の多様性を重視した社会に「合う」わけないですよね。

 

なので、今イケイケベンチャーなどで社長をやっている人などがもっと歳をとったときに変革してくれることを願っています。

まとめ

ここまで読んでいただいてありがとうございます。

今回は「就活したくない」就活生に、就活をしたくなくなる理由と簡単に内定を取れる方法、卒業後の進路を紹介しました。

このブログでは他にも就活関連の有益情報を完全無料で紹介しています。

気になる人はぜひ。

Avatar photo

小田楓

マーチ生だった楓です。月間1万人以上が訪れる「就活生だからこそ言えること」を伝えるサイト、就活備忘録.comを運営しています。22卒/長期インターン2社→ITベンチャーにて人事

人気の記事

Fラン 逆求人 1

Fラン生こと逆求人使って欲しいんですが、話題の逆求人サイトってスカウトが来るって聞いたんだけど、なんか怪しいんだよな。 みたいな事を思ってる人も多いのでこういった疑問を解決します。 この記事を読むとわ ...

2

私は23卒就活生でしたが、早期選考で某有名ITベンチャーから内定をもらい、就職活動を終えました。 就職活動自体は半年ほど行なったのですが、その中で自分が愛用していたサイトやサービスを今回はまとめていき ...

-就活
-