自己分析

就活生におすすめの自己分析テスト4つをまとめました【活用方法も】

 この記事を読むとわかること

  • 自己分析テストが自己分析におすすめの理由
  • おすすめの自己分析テスト4選
  • 自己分析テストを使った自己分析方法
 
Hibiki  

それでは、早速解説していきます!

自己分析テストが自己分析におすすめの理由

自己分析テストとは、就活の肝である自己分析を助けるために存在するテストです。

私は就活生の時に今回紹介する自己分析テスト4つを受けました。

そんな私が感じる、自己分析テストが自己分析に便利な理由は以下の通りです。

  • おおよその自分の性格がわかる
  • 圧倒的な時間短縮につながる
  • 客観的に自分を見れる

大事なので、順番に説明します。

おおよその自分の性格がわかる

自己分析テストを受けると、「あなたは〇〇が長所で、△△が短所です」のように、自分のおおよその性格が結果として出ます。

自分がどんな性格なのか全くわからない人からすると、これは大きなメリットですね。

圧倒的な時間短縮につながる

自己分析にて自分の性格を1から把握しようとすると、膨大な時間がかかります。

毎日1時間やって、1ヶ月、つまり30時間くらいかかることもあります。

これは忙しい就活生には、大きな痛手だと思っています。

対して、自己分析テストを受けると、30分程度で自分の性格がおおよそ分かります。

そして、自己分析テストを受けて、それをブラッシュアップすれば自己分析は終了で大丈夫です。

なので、長くても10時間あれば自己分析を終えることができるでしょう。

 
Hibiki  

つまり、自己分析テストを受けることで、自己分析に使う時間を3分の1以下にすることができます。

これは大きな時間短縮です。

客観的に自分を見れる

自己分析をしていると、どうしても「自分がこうなりたい」という像に近づいてしまいます。

これは、人間として当たり前のことで、どうしても自分に正直に自己分析をすることは難しいです。

そこで、自己分析テストが役立ちます。

自己分析テストを受けることで、客観的な視点から自分の性格がどうなのかを把握することができます。

客観的に自分の性格を見ることは、自己分析では難しいので、これも自己分析テストを受けるメリットです。

 
Hibiki  

ということで、自己分析テストにはメリットがたくさんあります。

おすすめの自己分析テスト4選を紹介

時間がもったいないので、早速ですが、おすすめの自己分析テストを4つ紹介します。

よりおすすめできるものから紹介していくので、迷ったら一番最初に紹介するものからやってみることがおすすめです。

 
Hibiki  

ちなみに私はここに書いてある4つ全て受けました。
この記事には私の自己分析テストの結果も載ってます(笑)

Offerbox

 Offerbox就活にめちゃめちゃ役に立つ自己分析テストを提供しているんです。

Offerboxとは

Offerboxとは、21万人以上の就活生(就活生3人に1人)が登録しているサービスです。

登録企業数も7,000を超えており、逆求人サイト最大手になっています。

AnalyzeU+がやばい

そんなOfferboxが提供しているテストが、AnalyzeU+という自己分析テストです。

名前だけ言ってもわけわからないと思うので、まずは私がAnalyzeU+を受けた結果を載せます。

どうでしょうか?

正直、精度がめちゃめちゃ高い上に、かなり細かく分析してくれます。

 
Hibiki  

恥ずかしいですが、ここに載っている結果は自分が把握している性格とほぼ一致しています。

残念ながら規律性が低いのも私の性格通りです。(笑)

この精度が非常に高いAnalyzeU+を無料で提供しているのが、Offerboxなので、ぜひOfferboxを有効活用してみましょう。

スカウトも届きます

ちなみに…

このAnalyzeU+の結果を元に企業からスカウトが届きます。

つまり、

と一石二鳥なんです。

>>Offerboxをチェック

さらに詳しく知りたい人はこちら

Offerbox(オファーボックス)の評判はどうなの?【オファボを使っていた就活生が回答】

よく見るけど、どんな人が使うべきなのか知りたいです。 今回はこういった疑問に答えていきます。 この記事を読むとわかること Offerboxの基本情報 Offerboxをおすすめする理由 Offerbo ...

キミスカ

次に紹介するのも大手逆求人サイトで、キミスカというサイトです。

Offerboxと一緒で、逆求人サイトは「就活生のことを深く知る必要がある」ために自己分析テストが非常に充実していますね。

キミスカ診断がやばい

キミスカが提供するキミスカ診断も就活生の自己分析にめちゃめちゃおすすめです。

論より証拠なので、先に結果を見せると、以下のように自分の性格が出てきます。

正直、ビビるぐらい合ってますし、めちゃめちゃ細かく性格が診断されます。

もう職種で迷わない

キミスカ診断はもちろん精度が高いテストではあるのですが、最大の特徴は「職務診断」があることです。

就活生の皆さんは、

 
 
Hibiki  

私もずっと悩んでいました。

働いたことがないので、職種を決められないのは当たり前です。

サッカーをしたことないのに、ポジションを決めるようなものです。

そんな悩める就活生に、性格診断に基づいておすすめの職種を教えてくれるのが、キミスカ診断です。

私の場合は「フットワークの軽さを必要とする職務」と言うことで、チームを作り上げるプロダクトマネージャー職を志望し、内定をいただきました。

 
Hibiki  

実際、選んだ職種は自分に合っていると思いますし、キミスカの診断を受けて本当に良かったと思いました。

なので、キミスカ診断も就活生ならば絶対に受けるべき診断テストの一つです。

 
Hibiki  

ちなみにキミスカでも、自己分析テストを参考にして、企業からスカウトをもらえます。

なので、Offerboxとキミスカを併用すると、スカウトが2倍届きます。

ちょっとしたコツです。

>>キミスカをチェック

さらに詳しく知りたい人はこちら

キミスカの評判はどう?登録企業も紹介します【結論はおすすめです】

あと、キミスカを使うべき人も教えてくれると助かります。 今回はこういった疑問に答えていきます。 この記事を読むとわかること キミスカの基本情報キミスカをおすすめする理由キミスカを使うべき人キミスカのメ ...

Color Inside Yourself

Color Inside Yourself、通称CIYは「あなたの個性を活かせる環境」を探すための診断テストです。

CIYの最大の特徴は、26万通りの診断結果があると言うこと。

そしてそれを完全無料で受けれると言うことです。

写真を選んで性格診断をするという特殊な性格診断なので、やっていて面白いのもCIYがポピュラーな理由となっています。

こちらも論より証拠だと思うので、まずはテスト結果を公開します。

ここで表示されているのはタイトルだけで、スクロールをすると細かい情報が出てきます。

CIYはかかる時間が20分以上と少し長いのですが、その分正確な診断結果が出てくるのでおすすめです。

CIYもスカウトが届く

CIYの診断結果を元に企業からのスカウトが届くみたいです。

もともとはただの診断テストだったのですが、今では逆求人機能も搭載されたらしいみたいです。

CIYをチェックする

16 Personalities

最後に紹介するのが、「16 Personalities」と言う自己診断テストです。

こちらのテストは知っている人が多いのではないでしょうか?

10分程度かかる質問に答えることによって、16の性格の中から一番当てはまるものを選ぶというテストです。

こちらは就活に特化というわけではなく、どちらかというと「自分の性格」や「どんな性格の人とマッチしやすいか」などが出てきます。

今回紹介したテストの中だと一番優先度は低いですが、時間がある人はぜひ挑戦してみてください。

16 Personalitiesをチェック

自己分析テストを使った自己分析のやり方を紹介

ここからは、自己分析テストを使った自己分析のやり方を紹介します。

自己分析テストをせっかく行っても、それを有効活用できないのであれば意味がないです。

具体的には、以下のステップで自己分析テストを使った自己分析を行います。

  1. 自己分析テストを受ける
  2. 自己分析テストの結果が出た経験を思い出す
  3. 自己分析テストの結果が過去に複数回あるか確認する
  4. それを面接で話す
  5. コツ:面接では一貫性が大事

それぞれ詳しく解説していきます。

自己分析のやり方を解説【5つの項目だけを出せばOKです】

  就活で自己分析が大事なのはわかったけど、具体的に何をすればいいの? 「これで自己分析はOK!」みたいなテンプレートはないのでしょうか?   こういった疑問を解決します。 この記 ...

ステップ① 自己分析テストを受ける

まずは、自己分析テストを受けましょう。

どの自己分析テストを受ければ良いかわからない人は、先ほどおすすめしたOfferboxキミスカを受けましょう。

自己分析テストを受けて診断結果が出たら、次のステップへ進みます。

ステップ② 自己分析テストの結果が出た経験を思い出す

自己分析テストの診断結果が出たら、診断結果に書いてある強みと弱みが現れた出来事を思い出しましょう。

私の場合だと、自己分析テストで出た強みと弱みは以下の通りでした。

この強みと弱みが出た経験についてよく考えてみると、過去にいくつも経験があることがわかりました。

私の場合

強みが生きたシーン:ブログ

右も左も分からないなか始めて、今では毎月1万人以上に読まれるようになった。

弱みが出たシーン:高校

他の人の気持ちが分からず、文化祭を蔑ろにしてしまった。

このように自己分析テストで出た強みと弱みが過去に現れた出来事はあるか確かめましょう。

これがステップ2です。

 
Hibiki  

できるだけ多く洗い出すことができると説得力が増します。

ステップ③ 自己分析テストの結果が過去に複数回あるか確認する

自己分析テストで出た強みや弱みは本当に自分の強みや弱みなのでしょうか?

それを図る方法として、過去にどれくらい該当する出来事があったのかを使うことができます。

自分の強みや弱みが出た出来事が3回以上あったら、それは自分の強み、弱みと言っても良いでしょう。

逆に2回以下の場合、面接で「他のエピソードは?」と聞かれた時に詰まってしまいます。

もし2回以下の場合は、改めて自分の強みや弱みは何か考えてみましょう。

 
Hibiki  

自己分析テストがあなたの本当の強みや弱みから大きく外れていることはないので、心配はいらないです。

ステップ④ それを面接で話す

自分の強みや弱みがわかったら、あとはESや面接で堂々と話すだけです。

私はこの方法で自分の強みと弱みを見つけ、面接で話していました。

なので、「その強みが生きた他のエピソードは?」と聞かれても平然と返すことができました。

みなさんもぜひこの方法を使って、自己分析をしてみてください。

もし自己分析をもっとやりたい方は、以下の記事で超簡単な自己分析の方法を紹介しています。

自己分析のやり方を解説【5つの項目だけを出せばOKです】

  就活で自己分析が大事なのはわかったけど、具体的に何をすればいいの? 「これで自己分析はOK!」みたいなテンプレートはないのでしょうか?   こういった疑問を解決します。 この記 ...

コツ:面接では一貫性が大事

面接でのテクニックになりますが、面接では一貫性がめちゃめちゃ大事です。

強みや弱みが出たエピソードを複数用意するのも、一貫性の観点からです。

 
Hibiki  

深ぼった時や他のエピソードを聞いたときに、他の強みが出てくると余計に疑い深くなってしまいますからね。

そして、疑われるとその面接では受かることはないでしょう。

なので複数エピソードを用意する、すなわち一貫性を保つということを意識しましょう。

まとめ

ここまで読んでくださってありがとうございます。

今回は、自己分析テストのおすすめ4選の紹介と自己分析テストを使った自己分析方法を紹介しました。

自己分析テストは自己分析を助けるのに非常に便利です。

ぜひ自己分析テストを使って効率的に就活を終わらせましょう。

【厳選】23卒内定者が教える登録するべき就活サイト10選

私は23卒就活生でしたが、早期選考で某有名ITベンチャーから内定をもらい、就職活動を終えました。 就職活動自体は半年ほど行なったのですが、その中で自分が愛用していたサイトやサービスを今回はまとめていき ...

Avatar photo

小田楓

マーチ生だった楓です。月間1万人以上が訪れる「就活生だからこそ言えること」を伝えるサイト、就活備忘録.comを運営しています。22卒/長期インターン2社→ITベンチャーにて人事

人気の記事

Fラン 逆求人 1

Fラン生こと逆求人使って欲しいんですが、話題の逆求人サイトってスカウトが来るって聞いたんだけど、なんか怪しいんだよな。 みたいな事を思ってる人も多いのでこういった疑問を解決します。 この記事を読むとわ ...

2

私は23卒就活生でしたが、早期選考で某有名ITベンチャーから内定をもらい、就職活動を終えました。 就職活動自体は半年ほど行なったのですが、その中で自分が愛用していたサイトやサービスを今回はまとめていき ...

-自己分析
-