面接

他社の選考状況を聞く理由と答え方を解説【全落ちを伝える必要はなし】

 

面接で他社の選考状況を聞かれる時があるけど、それってなんて答えればいいの?

もし全落ちしていたらどうすればいいの?

 

みなさんはこういった疑問をお持ちではないでしょうか?

この記事はそんなみなさんにぴったりの記事となっています。

この記事を読むとわかること

  • 他社の選考状況を聞かれる理由
  • 他社の選考状況を聞かれた時の答え方
  • 他社の選考状況が全落ちの場合の答え方

 

この記事を読めば「他社の選考状況」を聞かれた時に回答に困ることはなくなります。

それでは早速解説していきます。

この記事の執筆者
  • 就活備忘録.comの管理人
  • 22卒の就活生(某有名ITベンチャー内定)
  • 当サイトは月に10,000人以上の就活生が閲覧

他社の選考状況を聞いてくる意図とは?

 wp-content/uploads/2021/12/volodymyr-hryshchenko-V5vqWC9gyEU-unsplash-1.jpg" alt="" class="wp-image-4255"/>

そもそも他社の選考状況を聞いてくる意図とはなんでしょうか?

具体的には以下の3つです。

  • 軸の一貫性を確かめたい
  • 受けている企業群の中で弊社の志望度を確かめたい
  • 他社がその就活生に下している評価を知りたい

 

順を追って詳しく説明していきます。

軸の一貫性を確かめたい

「他社の選考状況を教えてください」という質問を聞いてくる1番の理由は、軸の一貫性の確認です。

みなさんは就活の軸を作って就活をしていると思います。

企業側からすると、ちゃんとその軸に沿った企業を受けているのか気になります。

なので、就活の軸を聞いた後に実際に選考を受けている企業の名前を聞いて、軸の一貫性を確認しています。

受けている企業の中での志望度を確かめたい

他社の選考状況を教えてくださいという質問をされて、いくつかの企業名を挙げた後、

「その中での志望度を教えてください」という質問をされたことがある人もいるではないでしょうか?

  -スクリーンショット-2022-10-25-14.59.38.png"/>

 

私の話をすると、私はとある企業の選考で、「今挙げてくれた企業の中で、内定が出たら弊社の選考は辞退する?」ということを聞かれました。

 

企業のゴールは内定承諾

当たり前ですが、企業のゴールは「内定を承諾してもらうこと」です。

そして、就活生のゴールは「内定をもらうこと」ですよね。

実はこのゴールの認識に乖離があるため、企業側は就活生の志望度を気にするんですね。

もっと詳しくいうと、内定を蹴ってほしくないために、志望度を気にしているというわけです。

企業側からすると、時間をかけて選考をして内定を出したのに、蹴られたらたまったもんじゃないですからね。

そのため、企業の志望度を聞く質問の一つとして、この「他社の選考状況」を聞く質問が使われています。

他社がその就活生に下している評価を知りたい

いくら歴戦の面接官とはいえど、就活生の全てを1時間弱の面接で知ることは不可能です。

そのため、面接官は、他社がその就活生にどのような評価を下しているのかを参考にしたいという気持ちがあります。

その時に使われるのが、この質問です。

実際に、企業によっては「外資コンサルから内定をもらえている人はプラス評価」のような仕組みがある企業もあります。

他社の選考状況を聞かれた時の答え方

 wp-content/uploads/2021/10/antonio-janeski-CHVTt0aGbx0-unsplash-1.jpg" alt="" class="wp-image-3925"/>

ここからは面接で他社の選考状況を聞かれた時の答え方について解説します。

まずは会話例を見てみましょう。

面接での会話例

  wp-content/uploads/2021/02/man_55.jpg"/>人事      

それでは、他社の選考状況を教えてください。

 

  wp-content/uploads/2021/03/shocked_man_simple.png"/>

 

現在は御社の他に、複数社選考を受けております。

 

  wp-content/uploads/2021/02/man_55.jpg"/>人事      

現在選考を受けている企業は、弊社以外も〇〇業界の企業ですか?

 

  wp-content/uploads/2021/03/shocked_man_simple.png"/>

 

はい、おっしゃる通りでございます。

 

  wp-content/uploads/2021/02/man_55.jpg"/>人事      

もしよろしければ、具体的な企業名を教えてもらうことは可能でしょうか?

 

  wp-content/uploads/2021/03/shocked_man_simple.png"/>

 

はい、〇〇、△△、□□です。

 

といった感じで、会話は進んでいくのが一般的です。

まずは受けているいる企業数を伝えればOK

他社の選考状況を聞かれたときは、まずは選考を受けている企業数を伝えればOKです。

そうすると、面接官が具体的にどんな業界のどんな企業を受けているのか聞いてくると思うので、そうしたらその質問に答えるようにしましょう。

最初から「〇〇株式会社と△△株式会社を受けています」などと答える必要はありません。

選考状況を共有するときに入れると良い情報

他社の選考状況を共有する時には以下の情報を入れることをおすすめします。

  • 志望する業界や業種
  • 書類選考中の企業が〇社
  • 面接の結果待ちの企業が〇社
  • 内定をもらった企業が〇社

 

なので、具体的には以下のような回答になります。

  wp-content/uploads/2021/03/shocked_man_simple.png"/>

 

私はIT業界に興味があります。その中で現在は、4社の書類選考結果と2社の面接結果を待っております。

また、内定は1社からいただいております。

 

具体的な企業名は聞かれるまで答える必要なし

具体的な企業名を最初から答える必要はありません。

聞かれたら答えればOKです。

ちなみに企業名を出して不利になることはないので、正直に答えれば大丈夫です。

 

見栄を張るのはやめよう

たまに嘘をついて、内定をもらっていないのに、内定をもらっていることにしている就活生がいます。

それはやめましょう。

面接官はある程度、その就活の能力を把握することができるので、あまりに適当なことを言っていると嘘をついているのがバレます。

嘘をつく学生を採用するような企業はないので、見栄を張るのはやめましょう。

内定を持っていたら正直に伝えよう

内定をもらっていたら、ちゃんと正直に伝えることをおすすめします。

 

内定を持っていると伝えたら、内定をもらえないんじゃないの?

 

と思っている就活生もいるでしょう。

内定がプラスになるかマイナスになるかわからない

実際のところ、その面接官が内定を持っていることをプラスに捉えるかマイナスに捉えるかは分かりません。

内定をもらっていることを評価する面接官は一定数います。

また、内定をもらっている学生にも全然内定を出す企業もあります。

なので、内定をもらっていることを隠して就活をする必要はありません。

  -スクリーンショット-2022-10-25-14.59.38.png"/>

 

私は内定をもらっていることを話していましたが、全然大丈夫でした。

 

全落ちで「他社の選考状況」を聞かれたときの答え方とは?

 wp-content/uploads/2021/12/sperling-3760644_1280-1.jpg" alt="" class="wp-image-4244"/>

もし選考に全落ちした時に「他社の選考状況は?」と聞かれたらなんと答えるのが良いでしょうか?

今から、2通りの答え方と私がおすすめする答え方を紹介します。

具体的には以下の2つが答え方の例です。

  • 正直に答える
  • 嘘をつく

 

正直に答える

正直に「全ての選考に落ちてしまっています。」と答えるのが、一つ目の方法です。

近年の情報過多により、就活生の本音をなかなか聞けないと思っているのが、企業の採用担当です。

確かに私もネットにたくさん転がっている情報を身に纏い、理想の就活生像を演じていました。

 

そこで、正直な就活生というのが企業に好かれているという現実はあります。

ただ、私の意見としては「他社の選考状況」を聞かれたときに正直に「全落ちです」と答えるのは、やめた方がいいと思います。

理由は、他社の選考を全部落ちた就活生を取りたいと思う企業はないからです。

みなさんが企業の採用担当者だとして、他の会社がNoという就活生になかなか内定を出せないと思います。

嘘をつく

「他社の選考状況」を聞かれた時に嘘をつき、「〇〇株式会社は2次選考で〜」といったように伝える方法です。

先に結論を言うと、私はこちらの「嘘をつく」という方法を推しています。

なぜなら、先ほども話した通り、他社の選考を全部落ちた人を取りたいと思う企業はいないからです。

 

仮にいたとしても、10%以下の低い可能性でしょう。

嘘をつくなら選考情報を仕入れよう

ただ、嘘をつくとなると一つ問題が発生します。

それは、どうやって受けていない企業の選考情報を仕入れるかです。

私は、「One Career」と「unistyle」というサイトを使うことで解決できると考えてます。

ここで詳しく語るとすごい長くなってしまうため多くは語りませんが、端的にいうと、以下の点からこの2つのウェブサイトが良いと思います。

  • 過去先輩が受けた選考のレポートが見れる
  • 過去通ったESが見れる
  • 選考に有益な情報がたくさん公開されている

 

詳しく知りたい人は以下の記事から確認するとワンキャリアとunistyleを使うメリットがわかるでしょう。

弊社が第一志望ですか?と聞かれた場合の対応方法

 wp-content/uploads/2022/01/omurden-cengiz-qESmU4MUnbE-unsplash-1.jpg" alt="" class="wp-image-4280"/>

他社の選考状況に付随して、弊社が第一志望ですか?という質問を聞かれることが多いと思います。

この質問への答え方で迷っている人も多いのではないでしょうか?

私もその一人でした。

 

なので、ここで私の持論及び結論を紹介します。

ズバリ、「嘘でもいいから第一志望です」と伝えましょう。

第二志望と告白されて嬉しい人はいない

みなさんが面接官だとしましょう。

そこで選考を受けている学生から「御社は第二志望です。なぜなら他に第一志望の会社があるからです」と伝えられたとしましょう。

 

その学生を採用しようと思いますか?

ほんの一握りの物好きは「この学生は面白いな」と思って採用するかもしれませんが、ほとんどの人は採用しようと思わないでしょう。

私が面接官だったら、採用しません。

このように第二志望や第三志望であることを伝えられて嬉しい人はいないので、嘘でもいいから第一志望であることを伝えましょう。

結論:他社の選考状況は基本的には正直に伝えよう

ここまで読んでくださって、本当にありがとうございます。

他社の選考状況を正直に伝えるべきかどうか迷っていた人もこの記事を読んで、悩みが解決したことを願っています。

この記事をご覧の方は以下の記事がおすすめかもしれません。

  • この記事を書いた人
Avatar photo

小田楓

マーチ生だった楓です。月間1万人以上が訪れる「就活生だからこそ言えること」を伝えるサイト、就活備忘録.comを運営しています。22卒/長期インターン2社→ITベンチャーにて人事

人気の記事

Fラン 逆求人 1

Fラン生こと逆求人使って欲しいんですが、話題の逆求人サイトってスカウトが来るって聞いたんだけど、なんか怪しいんだよな。 みたいな事を思ってる人も多いのでこういった疑問を解決します。 この記事を読むとわ ...

2

私は23卒就活生でしたが、早期選考で某有名ITベンチャーから内定をもらい、就職活動を終えました。 就職活動自体は半年ほど行なったのですが、その中で自分が愛用していたサイトやサービスを今回はまとめていき ...

-面接
-