休学就活

就活で不利にならない休学理由7つと低評価な理由4つを解説。【休学は基本OK】

 

休学は就活に影響があるの?

休学したことは履歴書に書くべき?

就活で不利にならない休学理由って?

みなさんはこういった疑問をお持ちではないでしょうか?

この記事はそんなみなさんにぴったりの記事となっています。

✔️この記事を読むとわかること

  • 休学したことを履歴書に書くべきか
  • 休学の就活への影響
  • 就活で高評価な休学理由
  • 就活で低評価な休学理由
  • 休学した際の注意点
  • 休学期間にするべきこと

それでは早速解説していきます!

休学したことを履歴書に書くべき?

そもそも休学したことを履歴書には書くべきなのでしょうか?

結論を言うと、絶対に書くべきです。

なぜなら、皆さんが高校を卒業した年と現在の学年を見比べれば「休学したこと」がすぐにわかるからです。

また、何も書かないことで「浪人した」と勘違いされることにもつながります。

そして、休学したことが後で発覚すると「経歴詐称」になる可能性すらあります。

なので、休学したことは履歴書に書くべきですし、面接でもしっかりと伝えるべきです。

ちなみに私は1年、大学を休学しました。

面接でも履歴書でもしっかりと休学したことを伝えていました。

Offerbox→登録企業数・登録学生数No.1の逆求人サイト。マイクロソフトや資生堂、ニトリなどの超大手企業が採用している。私も使っていたが、大手からスカウトがちゃんと届いた。(さらに詳しく知りたい人はこちら)※22卒は対応終了。

キミスカ→「ありのままの自分を」見せることがモットーの逆求人サイト。登録企業数が多いことはもちろんだが、最大の特徴は、学歴や実績などが関係ないこと。私も使っていたが、性格を重視されている印象を受けた。(さらに詳しく知りたい人はこちら)※22卒も引き続き対応中。

休学は就活に影響がある?

本題ですが、休学することは就活に影響があるのでしょうか?

結論を言うと、休学は就活に全く影響がありません。

理由は以下の2つです。

  • 企業が気にしているのはいつから働けるか
  • 休学は当たり前になってきているから

順を追って解説していきます。

企業が気にしているのはいつから働けるか

企業が〇〇卒という形で新卒を募集しているのはなぜかわかりますか?

経団連が定めたからとか色々理由はあると思いますが、大きな理由として「決まった時期に労働力の確保をしたい」という思惑があります。

中途採用だといつ、どのくらいの人数が入ってくるかわからないですよね。

それに対して新卒は決まった時期に、決まった人数がほぼ確定で入ってくれます。

なので企業は、みなさんの卒業時期を気にしていて、休学した事実があるかどうかは基本的に気にしていないのです。

休学が当たり前になっているから

みなさんの周りにも休学をしている人はいませんか?

先ほど少し説明しましたが、かくいう私も一年間、大学を休学しました。

文部科学省の発表によると、全大学生の2.3%にあたる人数が休学をしているそうです。

50人いたら、1人は休学経験者ということですね。

このように休学は決して珍しいものではなくなってきました。

これが、休学が就活に影響がない2つ目の理由です。

ちなみに休学しながら就活することは「可能」です。

私の友達で休学期間中に就活をして内定をもらっている人がいます。

大事なのは「いつから働き始められるか」です。

就活で高評価・低評価な休学理由とは?

ここからは就活で高評価を得やすい休学理由を紹介します。

以下が就活で高評価を得やすい休学理由です。

  • 海外留学
  • 経済的理由
  • インターンシップ
  • 病気などの体調不良
  • ワーキングホリデー
  • 家庭の事情
  • ボランティア

ここで全てを一つずつ説明するととても長くなってしまうので割愛しますが、以下の記事でそれぞれ「なぜ高評価なのか」を説明していますので、ぜひ。

就活で評価の低い休学理由は?

逆に評価が低い避けるべき休学理由は何?

具体的には以下の4つの休学理由は就活への影響があるので、避けるべきです。

  • 学校に行きたくなかった
  • 成績が悪かった
  • 就活をしたくなかった
  • 特になし

ただ、実際にこれらの休学理由で休学をしている人もいると思います。

そういった人は、先ほど紹介した高評価な休学理由を使うようにしましょう。

例えば「学校に行きたくなかった」という理由だとしても、「親の事情で実家の手伝いをしなくてはならなかった」といった感じです。

※就活で「嘘」を多少つくのは構わないと思っています。

正直に言って内定をもらえないのがわかっているのに、正直に言うのはもったいないですからね。

One Career→難関大学出身の就活生使用率No.1の就活サイト。ここでしか載っていない選考情報あり。先輩たちが書いたESや面接で聞かれた質問が書いてある「選考体験レポート」がかなりやばいです。(さらに詳しく知りたい人はこちら

unistyle→10,000枚以上のESが読み放題の就活サイト。ESに苦戦している人は絶対に登録するべき。LINEのオープンチャットがあり、就活に関する情報を最速でキャッチできる。LINEのオープンチャットのためにも登録しても良いくらい。(さらに詳しく知りたい人はこちら

休学した際の注意点とは?

 wp-content/uploads/2021/04/11132-1.jpg" alt="" class="wp-image-1994"/>

休学をする際に気をつけることとはどんなことなのでしょうか?

具体的には以下の2つは就活に影響を与えるため、注意しましょう。

  • 休学した理由をしっかり伝える
  • 就活以外に何かに打ち込む

順を追って解説します。

休学した理由をしっかり伝える

休学をするということは何か理由があるということですよね。

理由もなしに休学する人は少ないでしょう。

なのでもし休学をしたのであれば、その理由をしっかりと企業に伝えましょう。

休学をしたのにも関わらず自分から話さないと

何か言いたくない理由があって休学したのかな?

と思われてしまいます。

※ここで伝える休学理由は先ほど紹介したものを使うと良いでしょう。

就活以外に何かに打ち込む

就活のためだけに休学をしているというのが相手に伝わってしまうと、良い印象を抱かれることはないでしょう。

もちろんこの記事を読んでいる皆さんの中には「留学をするために休学している」といった人や、「インターンのために休学をしている」という人もいるでしょう。

そういった人はぜひ打ち込んでいるものを続けてください。

もし就活のために休学をして、何も打ち込んでいない場合は、以下でおすすめする「休学期間中に取り組むべきこと」をみてみると良いかもしれません。

休学期間にするべきこととは?

ここからは休学期間にするべきことを3つを紹介します。

以下の3つは就活でも高評価であり、将来のためにも役に立つのでおすすめです。

  • プログラミング
  • 英会話/留学
  • 長期インターン

順を追って解説します。

プログラミング

みんな言っていると思いますが、プログラミングはめちゃめちゃおすすめです。

就活という観点で言うと、まずエンジニアは採用窓口が違います。

メルカリなどの超有名IT企業はエンジニアしかそもそも採用していないですし、ビジネス職も採用している企業でもエンジニアの採用には優遇があります。

給料もエンジニアの方が高い場合がほとんどです。

このように就職の観点で見ると、エンジニアとしてキャリアをスタートさせることは、これからの先が見えないキャリアを築いていく中で非常に戦略的です。

また、将来的にもエンジニアの需要はさらに高まっていくことが予想されます。

なので休学期間を就活だけではなく、プログラミング勉強に費やすのもめちゃめちゃおすすめです。

私も実は、プログラミング学習は将来のためにしています。

おすすめのプログラミング学習サイトってある?

私が個人的におすすめしているのは「Tech Academy」です。

※個人的なおすすめなので、自分に本当にあっているものを選びましょう。

Tech Academy

 wp-content/uploads/2021/01/4090_001.jpg" alt="" class="wp-image-1218"/>

Tech Academyは完全オンラインで学べるプログラミングスクールです。

Tech Academyはプログラミング完全初心者の人のためのプロジェクトがあることで有名です。

ただ私がオススメする理由は、完全無料の体験講習があるからです。

プログラミングって実際にやってみないと自分に向いているかわからないですし、プログラミングスクールの環境が自分に向いているかもわかりません。

なので完全無料で体験講習が受けられるTech Academyが初心者にはオススメです。

英会話/留学

英会話も休学中にするべきおすすめのことの1つです。

就活の観点で言うと、英会話ができるようになると、外資系企業から内定をもらえやすくなります。

   中の人

実際私はTOEIC930を持っているのですが、やっぱり外資系の面接通りやすかったですよ。

将来的な観点で言うと、英語×〇〇で珍しい人材になることができ、給与アップが高い確率で見込めます。

そうは言っても、1番のおすすめ理由は「絶対に廃れない」ということです。

英語が必要ではない社会が見えますか?

これからの時代、英語はさらに必要不可欠なものになっていくでしょう。

なので、英会話もしくは留学で英語力を伸ばしましょう。

ちなみに英語力を伸ばしたいだけなら、留学に行く必要はないと私は思っています。

オンライン英会話を毎日するだけで英語力は、圧倒的に伸びていきます。

   wp-content/uploads/2021/03/shocked_man_simple.png"/>  

おすすめのオンライン英会話はある?

一番おすすめなのは「Native Camp」ですが、他にもさまざまなオンライン英会話がおすすめです。

多くのオンライン英会話では無料体験をやっているので、とりあえず無料体験をやるだけやって、自分に一番あったところを選ぶのが良いでしょう。

気になる人のために、以下におすすめのオンライン英会話を載せておきます。

https://blog-with-hibiki.com/jobspring-interview/eikaiwa-beginner-online/

長期インターン

最後におすすめするのが長期インターンです。

就活の観点で言うと、長期インターン経験者はESや面接が通りやすい傾向があります。

いくつか理由があるのですが、大きいものとしては以下のような理由です。

  • 社会人と同じような職場経験がある
  • ESのエピソードがバイトやゼミではなく、実際にビジネスなのでインパクトが強い
  • 長期インターン経験者の方が即戦力になりやすい

   中の人

私も長期インターン経験者なのですが、ESや面接が通りやすかった印象はあります。

インターンでの経験やエピソードは面接官に刺さっていました。

   wp-content/uploads/2021/03/shocked_man_simple.png"/>  

長期インターンってどこで探すの?

おすすめのサイトは、「Infra」です。

Infraは学生の長期インターンに特化したサイトで、掲載されているすべての情報が長期インターン関連の情報です。

長期インターンを探しているなら、とりあえず「Infra」に行って、長期インターンを経験してみましょう。

まとめ

ここまで記事を読んでいただき、ありがとうございます。

今回は、休学と就活に関するさまざまな疑問に答えました。

休学をすることは就活に一切影響を与えないので、心配は不要です。

これから休学をする人はぜひ、休学期間を有意義なものにしてください。

このブログでは他にも就活関連の有益情報を完全無料で公開しているので、もしよかったらぜひ。

  • この記事を書いた人
Avatar photo

小田楓

マーチ生だった楓です。月間1万人以上が訪れる「就活生だからこそ言えること」を伝えるサイト、就活備忘録.comを運営しています。22卒/長期インターン2社→ITベンチャーにて人事

人気の記事

Fラン 逆求人 1

Fラン生こと逆求人使って欲しいんですが、話題の逆求人サイトってスカウトが来るって聞いたんだけど、なんか怪しいんだよな。 みたいな事を思ってる人も多いのでこういった疑問を解決します。 この記事を読むとわ ...

2

私は23卒就活生でしたが、早期選考で某有名ITベンチャーから内定をもらい、就職活動を終えました。 就職活動自体は半年ほど行なったのですが、その中で自分が愛用していたサイトやサービスを今回はまとめていき ...

-休学就活
-