インターン

インターンなしでも内定は取れます。【私はインターンを後悔】

  wp-content/uploads/2022/01/kaisya_komaru_man.jpg"/>       

インターンに結局行けなかった。

インターンに行かないでも内定は取れる?

 

みなさんはこういった疑問をお持ちではないでしょうか?

  wp-content/uploads/2022/10/cropped  

 

この記事を読むと、「インターンに行かないでも内定が取れる」ということがわかります。

 

この記事を読むとわかること

  • インターンに行かないでも内定は取れます
  • インターンに行くメリット
  • 比較的簡単に内定を取れる方法
  • インターンに行かなかった人がするべきこと

 

それでは早速解説していきます。

この記事の執筆者
  • 就活備忘録.comの管理人
  • 22卒の就活生(某有名ITベンチャー内定)
  • 当サイトは月に10,000人以上の就活生が閲覧

インターンに行かなくても内定は取れます

 wp-content/uploads/2022/01/shutterstock_1159947316-1.jpg" alt="" class="wp-image-4345"/>

いきなりの結論ですが、インターンに行かなくても内定はもらえます。

理由は以下の通りです。

  • インターンと本選考はあまり関係ないから
  • 私の友達でインターン行かないで内定もらっている人いるから

 

順番に説明します。

①インターンと本選考はあまり関係ないから

インターンと本選考って実は、あんまり関係ないんですね。

もちろんインターンに参加すると、本選考での優遇パスがもらえたりします。

ただ、インターンと本選考のつながりってそれくらいで、インターンに参加したからといって、特別な選考ルートで選考を受けれることは少ないです。

 

なので、インターンに参加したからといって、内定が出る本選考に大きな影響がないのが本音です。

②私の友達でインターン行かないで内定もらっている人いるから

こちらは実例です。

私の友達のうち何人かは、インターンに参加しないで内定をもらっています。

 

もちろん中小企業ではなく、日系大手のような会社からも内定を取ってます。

このように実例として、インターンに行かなくても内定をもらえている人が私の周りにいるというのが、二つ目の理由です。

※ちなみにその人たちは高学歴でもないです。

>>内定がもらえないかもと不安な人に読んでほしい記事はこちら

インターンに行くメリットを解説

 wp-content/uploads/2021/03/shutterstock_1961312713-1-scaled-1-1024x683.jpeg" alt="" class="wp-image-4563" width="700" height="466"/>

ここまでの記事を読んで、

  wp-content/uploads/2022/01/kaisya_komaru_man.jpg"/>       

それならインターンに行くメリットってなんなの?

 

と思った人がいるでしょう。

確かにインターンに行くと、メリットがあるのも事実です。

 

以下がインターンに行くメリットです。

  • 本選考への優遇パスがもらえる
  • 就活仲間を作れる
  • ワークを通じて実力をつけれる

 

順番に説明します。

①本選考への優遇パスがもらえる

インターンに参加すると、優遇パスがもらえることがあります。

これは本選考においてESやウェブテストがスキップになったり、役員面接からスタートになったりといったものです。

私が参加したインターンでは、ESとウェブテスト、一次面接、二次面接をスキップして、最終面接スタートの優遇パスをもらえるところもありました。

 

このようにインターンに参加することで、優遇パスがもらえる可能性があります。

優遇パスの優遇度が人によって違うインターンも

外資系コンサルやベンチャーなどの実力主義の会社のインターンでは、個人個人で優遇パスの内容が違うことがあります。

なので、こういったインターンに参加する予定の人は、その意識を持ってインターンに参加することをオススメします。

②就活仲間を作れる

みなさんは友達を一緒に就活をしていますか?

もし友達と一緒に就活をしていない場合は、いますぐ一緒にESやウェブテストの対策などをすることをオススメします。

なぜなら、一人でやるよりも二人でやった方が圧倒的に効率がいいからです。

 

インターンに行くと、一緒に就活を進められる就活仲間が作れます。

インターンに行っているということなので、ある程度優秀な人と就活仲間になれるというのは大きなメリットですね。

就活仲間がいない人は就活エージェントに頼ってみても良いかもです。
>>私が実際にインタビューした就活エージェントのインタビュー記事はこちら

ワークを通じて実力をつけれる

インターンに参加すると、ワークという名の作業をします。

これはあるお題が与えられて、それについて議論をして、結論を出すというスタイルのものが多いです。

 

大学にいても、ゼミ以外でこういった経験をすることはほぼないと思います。

ワークでは、社会人になっても使えるスキルやマインドセットを学べます。

これがインターンに参加するメリットの3つ目です。

私は正直インターンに参加するメリットわからなかった

 wp-content/uploads/2022/01/20-1024x683.jpeg" alt="" class="wp-image-4550"/>

ここでいきなり私のぶっちゃけを入れますが、私はインターンに参加するメリットがあまりわからなかったです。

時間が取られる

まず、インターンってめちゃめちゃ時間を搾取されます。

短いものでも一日、長いものだと2週間くらいの時間が持ってかれます。

時間は大事です

  wp-content/uploads/2022/01/kaisya_komaru_man.jpg"/>       

いや、別に時間はいくらでもあるからいいよ

 

と思っている人もいるかもしれません。

ただ、時は金なりというように、時間はお金と同様に大事です。

もし時間の大事さについて学びたい人は以下の本をチェックしても良いかもです。

優遇パスをもらったけど、受けなかった

私は一社、インターン参加後に優遇パスをもらえたけど、結局は選考を受けなかったです。

これはインターンに参加して、「この会社ひどいな」と思ったからです。

学生のことを下に見ているというか、面接に10分遅れても謝罪の一言もなかったですからね。

 

私が使った3日を返して欲しいです。笑

結論:インターン参加しなくてもデメリットなし

なので、私の結論としては、インターンに参加しなくても大丈夫です。

むしろ、その時間を有効に使えると思ったら、得しているのではないでしょうか?

比較的簡単に内定を取れる方法を紹介

 wp-content/uploads/2022/01/shutterstock_1531544492-1.jpg" alt="" class="wp-image-4344"/>

  wp-content/uploads/2022/01/kaisya_komaru_man.jpg"/>       

簡単に内定をもらえる方法があるならみんなやっているでしょ…

 

と思った人もいるかもしれません。

結論を言うと、比較的簡単に内定をもらえる方法はあります。

キーワードは倍率です。

具体的には以下が比較的簡単に内定が取れる就活方法です。

  • 逆求人サイトを使う
  • 就活エージェントに頼る
  • 人気がない企業へ応募する

 

①逆求人サイトを使う

逆求人サイトとは、本来の求人サイトと違って、「企業が皆さんをスカウトする」形のサイトです。

感がいい人なら気づいたかもしれませんが、企業が就活生をスカウトする形のため、学生にとっては以下のようなメリットがあるんですね。

  • 自ら選考に応募しなくて良い
  • スカウトされるため、ES免除や一次面接免除などの優遇がある
  • 学生はプロフィールを登録するだけであとは放置でOK

    wp-content/uploads/2022/01/kaisya_komaru_man.jpg"/>       

それだけ聞くとめっちゃ便利そうに聞こえるけど、結局高学歴の人だけしかスカウトがこなさそう…

 

先に結論を言うと、今から紹介する逆求人サイト2つは「学歴」ではなく、「皆さんの人柄と強み」を見ているサイトになります。

なので、学歴や経歴の心配は必要ありません。

  wp-content/uploads/2022/10/cropped  

 

※もっと言うと、登録は無料なので、登録だけして自分にスカウトが来るか確かめるというのも全然アリです。

 

具体的なサービス名を挙げると、「Offerbox」と「キミスカ」という逆求人サイトが、学歴関係なくスカウトされるため、おすすめです。

  wp-content/uploads/2022/10/cropped  

 

ちなみにこの2つが国内最大級の逆求人サイトのため、安心して登録できますね。

 

Offerbox→登録企業数・登録学生数No.1の逆求人サイト。マイクロソフトや資生堂、ニトリなどの超大手企業が採用している。私も使っていたが、大手からスカウトがちゃんと届いた。(さらに詳しく知りたい人はこちら

キミスカ→「ありのままの自分を」見せることがモットーの逆求人サイト。登録企業数が多いことはもちろんだが、最大の特徴は、学歴や実績などが関係ないこと。私も使っていたが、性格を重視されている印象を受けた。(さらに詳しく知りたい人はこちら

 

②就活エージェントに頼る

就活エージェントとは、みなさんのES対策や面接対策を一緒に行って、内定まで導いてくれる就活のプロです。

 

就活エージェントがそこまでしてくれる理由は、みなさんが内定承諾をしたときに就活エージェントにインセンティブが入る仕組みになっているからです。

なので、Win-Winの関係となんですね。

 wp-content/uploads/2022/01/Frame-16-56.png" alt="" class="wp-image-4396"/>

就活エージェントを使う最大のメリットはやはり選考対策を一緒にしてくれるということです。

就活エージェントはその企業が求めている人材像などを知っているので、それに合わせた選考対策をしてくれます。

その結果、選考に受かりやすくなるということです。

おすすめの就活エージェントは「JobSpring」と「キャリアチケット」です。

  wp-content/uploads/2022/10/cropped  

 

この2つは学生のことをしっかりと見て、最適解を提供してくれるのでぜひ使ってみてください。

 

JobSpring→圧倒的に丁寧な就活エージェント。本当におすすめする3社〜5社を紹介するため、学生に良心的。また、自己分析テストをもとに就活相談を進めてくれる。女性の利用率が7割を超えているため、女性も安心。中の人が実際にインタビューをして、おすすめできるか確認済み。

irodasサロン→年間利用者数が13,000人の超大手就活エージェント。コミュニティ型となっており、就活生同士での密な連絡も可能です。そのため、満足度が脅威の95%となっている。就レポでは口コミ数1位。

キャリアチケット→就活生にも大人気の人材系企業レバレジーズ株式会社が運営する就活エージェント。1万人以上の就活生にアドバイスをしてきたコンサルタントが圧倒的な質のサービスを完全無料で提供。最短2週間で「内定」までいけるのはキャリアチケットのみ。

 

③人気がない企業に応募する

先ほど、キーワードは倍率と紹介しました。

ここで質問です。

大手企業への就職が難しいのはなぜでしょうか?
大手企業は本当に選ばれた人しかいけないからでしょうか?

 

正解は倍率が高いからです。

例えばTOEIC満点の人が英語の先生に応募したとしましょう。この人は非常に優秀だと思いますよね。

ただ、他にもTOEIC満点の人が5人応募していたとします。

そうするとこの人は優秀であるのにも関わらず、この仕事に就ける可能性は低いでしょう。(もちろんTOEICの点数によって採用が決まるわけではないですが)

ここで皆さんに覚えていって欲しいのは、倍率が大事であることです。

この人は優秀ですが倍率が6倍のため、採用される可能性は単純計算で6分の1です。

何が言いたいかというと、就活は相対評価の場合が多いため、倍率が低いところに応募すると内定をもらえる可能性が高くなるということです。

インターンに行っていない人がするべきこと

 wp-content/uploads/2022/01/287-1024x683.jpeg" alt="" class="wp-image-4549"/>

インターンに行っていない人は、他の人がインターン参加中に何をするべきなのでしょうか?

以下をやっておくことをオススメします。

  • バイトやサークルに打ち込む
  • 社会人に慣れておく
  • 本選考の準備をしておく

 

①バイトやサークルに打ち込む

本選考になって、ESや面接で必ず聞かれることがあります。

それがガクチカです。

ガクチカは学生時代に頑張ったことの略称で、エントリーシートでも面接でも鉄板の質問ですね。

 

なので、インターンに行っていない間にガクチカのための活動をしておきましょう。

それはバイトでもサークルでも大丈夫です。

ガクチカの書き方を知りたい人は以下の記事からどうぞ。

②社会人に慣れておく

インターンに行くと、多くの社会人と触れ合うことができます。

それはインターンに行く一つのメリットと考えてもいいでしょう。

社会人に慣れておくと、面接でも緊張しづらくなったり、話が弾みやすくなります。

なので、社会人に慣れておくことを私はオススメします。

もし社会人に触れ合う機会がなかったら、OBOG訪問とかでも大丈夫です。
>>おすすめのOBOG訪問サービスはこちら

③本選考の準備をしておく

結局、就活において内定が出るのは基本的に本選考経由のみです。

つまり、本選考の準備をいくらしても損をすることはありません。

 

逆にいくらインターンで頑張っても、本選考を通過しなければ内定はもらえません。

なので、本選考の準備を進めておきましょう。

ESの対策や面接の対策選考解禁への準備などできる限りのことはやっておくことをオススメします。

結論:インターンと内定は関係ない

ここまで記事を読んでくださって、ありがとうございます。

インターンに行かないでも内定は取れるので、心配は不要です。

この記事の読者へオススメ

  • この記事を書いた人
Avatar photo

小田楓

マーチ生だった楓です。月間1万人以上が訪れる「就活生だからこそ言えること」を伝えるサイト、就活備忘録.comを運営しています。22卒/長期インターン2社→ITベンチャーにて人事

人気の記事

Fラン 逆求人 1

Fラン生こと逆求人使って欲しいんですが、話題の逆求人サイトってスカウトが来るって聞いたんだけど、なんか怪しいんだよな。 みたいな事を思ってる人も多いのでこういった疑問を解決します。 この記事を読むとわ ...

2

私は23卒就活生でしたが、早期選考で某有名ITベンチャーから内定をもらい、就職活動を終えました。 就職活動自体は半年ほど行なったのですが、その中で自分が愛用していたサイトやサービスを今回はまとめていき ...

-インターン
-