就活

就活が不安で眠れない夜がある人へ【気持ちの共有が大事です】

          

就活がしんどい。不安で眠れない時があるけど、どうすればいい?

こういった疑問を解消します。

この記事を読むとわかること

  • 就活が不安で眠れないのは普通の感情
  • 就活でよくある不安5選
  • 不安を解消して就活をするメリット
  • 不安がどうしても解消されない時の対処法
                

この記事を読めば「不安になることは当たり前の感情」であること、不安の原因が分かります。

最後まで読んでもらえると嬉しいです。

それでは早速解説していきます。

就活が不安で眠れないのは普通の感情です

 wp-content/uploads/2021/08/shutterstock_2022594401-1024x576.jpeg" alt="" class="wp-image-4847"/>

いつも就活お疲れ様です。

就活、正直めちゃめちゃ大変ですよね。

企業を見つけて、選考に申し込んで、ESを書いて、面接を複数回受けて、ようやく内定。

 

私は22卒の就活生として就活をしましたが、もう2度とやりたくないですね。

この記事を読んでいる人はおそらく「就活が不安でなかなか眠れなかったり、就活をやめたいと思っている」人だと思います。

そんな人に、自信を持って就活をしてほしいということを伝えたいです。

以下の2つの理由を理解すれば、みなさんは不安を感じることなく、就活ができるはずです。

  1. 内定率は卒業時には96%だから
  2. 自分にあった企業が必ず見つかるから
 

① 内定率は卒業時には96%だから

みなさんほとんどが知らなかったと思いますが、実は大学生が卒業する時の内定率はめちゃめちゃ高いです。

 wp-content/uploads/2021/12/スクリーンショット-2021-12-21-22.07.31.jpg" alt="" class="wp-image-4162"/>

こちらはリクルートのみらい研究所というところが出している2021年卒の学生の内定率です。

こちらを見ると、96.1%の学生が卒業までに内定を獲得できています。

なので、ほとんどの学生は卒業までには内定を獲得できるのです。

              

確かに周りが内定を持っていて自分が内定なしだと不安になると思います。

ですが、マイペースに就活を続ければ内定は降ってきます。

卒業時の内定率について詳しく知りたい人は以下の記事をご覧ください。

>>【根拠あり】内定が出る気がしないと悩める人へ。内定は出るので心配はいりません。

② 自分にあった企業が必ず見つかるから

私は就活をしていた時に「全然ピンとくる企業がないな」と思っていました。

10社以上受けても「なんか噛み合わないし、この企業の選考は落ちそうだな」と、面接中に感じることが多々あったんですね。

 

なので、自分の性格を偽って、企業が求めている人材像に近づくべきなのかなと考えたこともありました。

ですが、就活を続けている中で、私は「この企業だ」という企業に出会うことができ、内定をもらえました。

企業の人事の人に聞いてみたところ、向こうも「この学生だ」ということを思ってくれたみたいです。

このストーリーを通じて、何が言いたいのかというと、自分に合った企業は必ずあって、その企業が内定を出してくれるということです。

            

いやいや、そんな都合のいいことないよ。

と思う人もたくさんいるでしょう。

ただ、これは実話で、みなさんにも全然起こりうることだと思っています。

なので、安心して就活を続けてほしいです。

就活生のよくある不安と解消法

 wp-content/uploads/2022/02/shutterstock_1644329611-1024x683.jpeg" alt="" class="wp-image-4691"/>

ここからは就活生が陥る不安とその解消法を紹介します。

以下の5つが就活生のよくある悩みの具体例です。

  1. 何をすればいいのかわからない
  2. 選考で落ちるのが辛い
  3. 内定を取れる気がしない
  4. 周りと比べて自分が劣っている
  5. 自分が何をしたいのかわからない
 

順番に解消法を交えて解説します。

① 何をすればいいのかわからない

就活ってテストの勉強と違って、何から始めるべきみたいなものはないですよね。

人によっては自己分析から始める人もいますし、私みたいにESの執筆から始める人もいます。

 

また、就活はやるべきことが多すぎて、圧倒されてしまっている人もいるでしょう。

不安解消法

ズバリ、とりあえず行動をすることだと思います。

例えば、とりあえず説明会に参加してみる、とりあえずESを書いてみる

 

みたいなことからスタートしてみてください。

そうすると、

  wp-content/uploads/2021/02/yaruki_moeru_businessman.png"/>       

「説明会参加して気になったAって企業、ESの受付開始したって言ってたから、ES書いてみよう」

というような感じで、次にするべきことが見えてきます。

就活という大枠で考えると非常に難しいですが、一つずつこなしていくことで、就活攻略が可能です。

ぜひ行動してみてください。

>>就活完全対策ロードマップ | 内定までの全てを解説します。

② 選考で落ちるのが辛い

この気持ち、すごいわかります。

私も選考で落ちるのが辛くて、選考に申し込むのが嫌になった時期もありました。

選考に落ちる時の「あの時間返してくれよ」という気持ちはなんとも言えないですよね。

不安解消法

選考に落ちるのではないかという不安は、選考への対策を強化することで払拭できます。

例えば、面接の練習をしたことがなかったけど、次の面接に向けて模擬面接の練習をしてみる

 

といった感じです。

>>模擬面接のやり方を徹底解説します。【私は30回以上やりました】

選考への対策を強化することで、自分への自信がついて、不安が徐々になくなるということです。

選考の対策強化だけでなく、就活を成功した先輩の話を聞くなどの方法でも良いでしょう。

また、就活のプロである就活エージェントに話を聞くということも検討しても良いかもしれません。

>>面接対策に就活エージェントを使うのはアリです【経験者が語る】

③ 内定を取れる気がしない

就活を始めてすぐの人や、ある程度やっているのに最終面接にも行けていない人などが陥りやすい不安です。

確かに内定までは厳しい戦いですが、先ほど説明したように内定率は卒業時に96%なので、あまり不安になる必要はありません。

不安解消法

内定をもらえないかもと思う人は、内定をもらっている先輩や友達に相談してみましょう。

どうしたら内定をもらえるのか、内定をもらうために頑張ったことは何なのかなどを質問してみることをおすすめします。

 

もし先輩や友達に質問できる人がいない場合は、ワンキャリアやユニスタイルに載っている選考体験記を読んでみるとよいかもしれません。

選考体験記は先輩たちがどのようなことをして内定をもらったのか書いてあるので、内定をもらうための道筋が見えるはずです。

ワンキャリアとユニスタイルについてさらに詳しく知りたい人は以下からどうぞ。

One Career→難関大学出身の就活生使用率No.1の就活サイト。ここでしか載っていない選考情報あり。先輩たちが書いたESや面接で聞かれた質問が書いてある「選考体験レポート」がかなりやばいです。(さらに詳しく知りたい人はこちら

unistyle→10,000枚以上のESが読み放題の就活サイト。ESに苦戦している人は絶対に登録するべき。LINEのオープンチャットがあり、就活に関する情報を最速でキャッチできる。LINEのオープンチャットのためにも登録しても良いくらい。(さらに詳しく知りたい人はこちら

 

④ 周りと比べて自分が劣っている

これもかなりの就活生が感じる悩みです。

低学歴だからや、特にガクチカに書くことがないからなどさまざまな悩みが原因となります。

不安解消法

結論、周りと比較するのをやめましょう。

なぜなら、周りと比較する必要はないからです。

私の友達に「居酒屋でバイトをしたことしかない、Fラン大学」の友達がいます。

そんな友達ですら、マイペースに就活を続けていたことで、内定を取ることができました。(友達、この記事を読んでいたら、Fランと呼んでごめん)

 

なので、周りと比較して劣等感を感じる必要はないです。

就活は「ポテンシャル採用」なので、現状のスキルを見て採用される中途採用とは違います。

今までの経験はあまり意味をなさないので、気にせずマイペースに就活を続けましょう。

⑤ 自分が何をしたいのかわからない

私も就活生時代、自分が何をしたいのか全くわかっていませんでした。

その結果、就活をする必要性が感じられず、就活をしていない自分に不安になりました。

不安解消法

結論、自分がやりたいことを探す必要はないです。

なぜなら、やりたいことが見つかる可能性は極端に低いからです。

私は就活を半年以上行い、自己分析テストを受けて、自己分析をしました。

それでも、自分がやりたいことは見つかりませんでした。

これは他の就活生の人も同じだと思います。

やりたいことがない就活生は山のようにいます。

なので、やりたいことを見つける前にとりあえず行動がおすすめですね。

【ロードマップ】就活の『始め方』から『内定獲得』までを徹底解説します

初めまして、 です。               まずは軽く私の自己紹介です。 22卒の就活生として、某有名ITベンチャーに内定 月に1万人以上が訪れる当ブログの管理人 このブログでは、就活生の就活サ ...

不安を解消して就活をするメリット

 wp-content/uploads/2022/01/スクリーンショット-2022-01-16-10.46.14.jpg" alt="" class="wp-image-4426"/>

ここまで呼んでくださった方は多少なりとも不安を解消できたと思っています。

不安を解消して就活をすることは就活生に大きなメリットがあります。

なので、今から不安を解消して就活をするメリットを紹介します。

  1. 就活に集中できるようになる
  2. 自分に自信が持てるから、選考通過率が高くなる
 

順番に説明します。

① 就活に集中できるようになる

不安がなくなることで、就活に集中できるようになります。

不安があるとどうしても

「どうぜ就活を続けても内定が取れないから」や「やりたいことがないから」

 

といった理由で就活に集中できない自分を作ってしまいます。

これでは希望する企業にいける確率を、自分自身で下げてしまっている状態です。

なので、不安を解消し、就活に集中しましょう。

就活に集中し、面接対策やES対策を続けることで希望の企業にいける確率を高めることができます。

>>ESの対策方法をガクチカ・自己PR・志望動機ごとに解説【初心者から中級者向け】

② 自分に自信が持てるから、選考通過率が高くなる

自分に自信がある人ってなんか仕事ができそうですよね。

それは私だけじゃなく、みなさんも感じたことがあると思います。

就活生にもこの理論は当てはまっていて、自信がある就活生は選考通過率が高く感じます。

なので、不安を解消して自分に自信を持って、就活に挑めるようになりましょう。

そうすることで、選考通過率が自ずと高くなります。

不安が解消されない場合の対処法

 wp-content/uploads/2022/01/shutterstock_1900131739-1.jpg" alt="" class="wp-image-4375"/>

ここまで記事を読んでも、どうしても不安が解消されない人も一定数いると思います。

結論、そういった人は周りの友達や家族、キャリアセンターなどの人に不安を共有するのがおすすめです。

おそらく自分が感じている不安を周りに共有できておらず、抱え込んでしまっている方が多いと思います。

不安は抱え込んでいても良いことはありません。

むしろ大きくなっていくだけです。

なので、友達や家族、もしくは大学のキャリアセンターの人に共有するようにしましょう。

まとめ:不安を解消して内定目指そう

ここまで記事を読んでいただいて、ありがとうございます。

みなさんの不安は解消されましたでしょうか?

不安は大抵の場合、考え過ぎから来るものです。

なので、とりあえず行動をすることで解消される場合が多いので、まずは行動してみましょう。

以下に就活のロードマップを貼っておくので、今すぐ行動しようと思った人はぜひ。

【ロードマップ】就活の『始め方』から『内定獲得』までを徹底解説します

初めまして、 です。               まずは軽く私の自己紹介です。 22卒の就活生として、某有名ITベンチャーに内定 月に1万人以上が訪れる当ブログの管理人 このブログでは、就活生の就活サ ...

Avatar photo

小田楓

マーチ生だった楓です。月間1万人以上が訪れる「就活生だからこそ言えること」を伝えるサイト、就活備忘録.comを運営しています。22卒/長期インターン2社→ITベンチャーにて人事

人気の記事

Fラン 逆求人 1

Fラン生こと逆求人使って欲しいんですが、話題の逆求人サイトってスカウトが来るって聞いたんだけど、なんか怪しいんだよな。 みたいな事を思ってる人も多いのでこういった疑問を解決します。 この記事を読むとわ ...

2

私は23卒就活生でしたが、早期選考で某有名ITベンチャーから内定をもらい、就職活動を終えました。 就職活動自体は半年ほど行なったのですが、その中で自分が愛用していたサイトやサービスを今回はまとめていき ...

-就活
-